打ち出しでなぜボールが跳ねる?!
パッティングの際に打った瞬間にボールが跳ね上がってしまうこと
同伴のプレーヤーに指摘されたことがある方も多いのではないでしょうか?
実はボールが打ち出しで跳ね上がるとエネルギーのロスだけでなく打ち出し方向にも影響が
今回は、そんなボールの打ち出しについてお話していきましょう!
跳ねるとは?
実際に跳ねるというのはどのような状態のことを言うのでしょうか?
ボールが跳ねるというのは打ち出しで地面にマイナス角度でボールが放たれその衝撃で跳ね上がる事をいいます。
跳ね上がるボールは打ち出し直後に地面に
そして打ち出し方向のミスにも大きく関係してきます。
跳ねると飛ぶは別物
一見、肉眼で見ると跳ねているボールとロフトによって浮いたボールは同じように見てますがボールの転がりには跳ねる動きのほうがミスに繋がると言えるでしょう!
自分のボールの動きをまだ見たことないという方は一度スマホなどでボールの転がり方のチェックをすることをオススメします!!
iPhoneなどスーパースローが撮影出来るスマホがあれば打ち
なるべく明るい場所でカメラを引く位置に固定して撮影してみまし
ランチアングル(打ち出し角度)はどう決まる?
ランチアングルが決まるのは、以前ブログで書かせて頂いた打ち出し方向と同じでフェースが80%、軌道が20%で打ち出し角度に影響してきます!
https://www.enjoy-golf.jp/blog/2019/12/27/post-2321/
ということは、インパクト時のロフトが最重要になってくるといえるでしょう。
ロフトの無さすぎるパターを使用したり、トップスピンをかけようとしてロフトを立ててインパクトを行おうとしすぎるとマイナスランチを生む原因になってしまうので過度なインパクトでのディロフトは避けたいところです。
まとめ
今回は、跳ねると飛ぶについてお話させていただきました!
距離感が合わない方やロングパットであきらかにボールが跳ねてしまう方はまずはスマホのスローカメラで今の打ち出し角度をチェックして見てください!距離感が合わない理由がわかるかもしれません!
是非お試しください!
関連記事
-
-
謹賀新年!!弾道測定器があなたのゴルフマネージメントを変える!?
皆さま明けましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願い致します!! さて
-
-
パターを真っ直ぐ動かすは難しい!?本当の理想のストロークとは?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です!
-
-
最新!高MOIパターアメリカから上陸‼︎ 「SACKS PARENTE」ってなに?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、高いMOIにより打点
-
-
プロはパッティングはどんな調整をしてる?練習日での一コマ
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですがみなさんはパッティングで
-
-
フックラインが上手くなる3つの方法!?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですがみなさんはフックラ
-
-
入らない原因が・・・クラブにあった!?
みなさんはパター調子良かったんだけど、最近入らないんだよなーと感じていませんか?? 今
-
-
飛距離アップの秘訣はドライバーのロール?
みなさんこんにちは。 以前ブログでバルジについてご紹介させていただきしましたが今回は打ち出しや
-
-
GC4(GCクアッド)の活用 横のプレーンを科学する。
またまた久方ぶりのエンジョイブログです。 人生はエンジョイしていますが、なかなかブログに向き合
-
-
地面の力を可視化できる?スイングカタリストセミナー
こんにちはエンジョイゴルフの神谷です! 5月13日に石井忍さんが主宰するエースゴルフク
-
-
意外と知らない、重心の高さとスピンの関係
皆さんスピン量が多すぎて困っていませんか? フィッティングなどでスピン量多いですね。などと
- PREV
- パターのグリップは弱く握るが正解!?
- NEXT
- 入らない原因が・・・クラブにあった!?