入らない原因が・・・クラブにあった!?
みなさんはパター調子良かったんだけど、
今回は、最近パターの調子が良くないとお悩みのお客様のレッスンを
Contents
不調の原因はなにか?!
今回レッスンさせて頂いたお客様は5か月前にレッス
ですが、最近は不調でショートパットすら外してしまうと
その原因をパッティング解析機CAPTOと弾道測定器GCQU
最大の変化は打ち出し方向?!
ボール情報をGCQUADで見ていくと以前とは大く違う部分がボール打ち出し方向でした。
以前は、ターゲットに対して打ち出しのズレが1度未満でしたが
今回、データをチェックして見ると平均で1.0度以上ズレてしまっていて大きな時には2度近くズレてしまっていました。
ストロークの動きには大きな変化はないが・・・
- 現在のパッティング
- 以前のパッティング
次にCAPTOデータを見ていくと、以前のストロークと違う部分が、フェースデータにありました。
以前のデータではインパクト時にターゲットに対してフェースクローズが多い傾向にあ
今回のデータではダウンスイングでフェースオープンが続いてしまいスクエアに戻し切れていない状態になっていることが
軌道とフェースアングルで原因が判明
このお客様は、以前より約3度ほどのインサイドアウト軌道で打たれていま
ですが、
数値で考えると、
クローズ0.7度に対して軌道がインサイドアウト3度
フェース80%に対し軌道は20%影響で0.04になっていたの
現在は、フェースオープン1度に対してインサイドアウト3度になり打ち出し角度が1.4
なぜ変わってしまったのか?
その大きな原因は、パターの新しいモデルへのクラブチェンジでした。
同じ形状のニューモデルに変えられたのですが、
それによってフェースの開きが増えインパクト時のフェースアング
まとめ
今回、入らない原因は合わない最新モデルにパターを変えたことである可能性がありました。
その後旧モデルを使用しデータをみたら打ち出し方向は改善され修正を行
ゴルフクラブには個体差があります!
合わないパターを選ばないように気をつけないといけないですね!
関連記事
-
-
パターが上手い人はフェースコントロールが出来ている?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはパッ
-
-
結局はパターのロフトは何度がいいの?
皆さんこんにちは、エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、皆さんはパターにロフトが
-
-
弾道測定器が教えてくれる感覚と現実の違い?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはダウ
-
-
パターを真っ直ぐ動かすは難しい!?本当の理想のストロークとは?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です!
-
-
パターマットで出来る!!自宅練習法!!
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 現在コロナウィルスによって外出が自粛されてい
-
-
距離感が作られる3つのポイントとは?
みなさんこんにちは! 突然ですが、みなさんはパッティングで距離感はあっていますか?とんでもなく
-
-
最新!高MOIパターアメリカから上陸‼︎ 「SACKS PARENTE」ってなに?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、高いMOIにより打点
-
-
パターフェースをターゲットに合わせられていますか?
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですが、みなさんはパッティング
-
-
パターを上手くなるコツは打ち方ではない?最新練習器具で上手くなる!
みなさんこんにちは! 突然ですがみなさんはどのようなパッティング練習をしていますか?
-
-
ライ角計測!!なぜ今GCQUADが選ばれるのか?その2
みなさんこんにちは。 エンジョイゴルフの橋本です。今回は前回に引き続き「なぜ今GCQU
- PREV
- 打ち出しでなぜボールが跳ねる?!
- NEXT
- 今話題のスイングカタリストってなにがすごいの??