*

加速度と振り幅の関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは!

エンジョイゴルフの橋本です。

今回は、加速度と振り幅の関係を考えてみたいと思います。

ストロークはそれぞれ!?

みなさんはバックスイングとフォローの幅はどれくらい差がありますか?

バックスイングとフォローがほぼ対称という方も居れば、バックスイングが小さくフォローが大きくなる方もいます。

ではどちらのストロークが良いのでしょうか?

答えは、どちらも間違いではないと言うことです。それは加速度が関係してくるのですが、

対称の場合簡単に言うとバックスイングの分、ボールからクラブが離れていきその分インパクトスピードが速くなっていく、言わば振り子のような加速度になります。

またフォローサイドが大きく動く方は、バックスイングの幅は小さくそこからグリップ側で作られた加速によってインパクトしていくというタイプもあります。

バックスイングの幅で加速度が変わる!?

バックスイングの幅が小さければ小さいほど必要なスピードを作るためにダウンスイングで大きな加速を作ります。ただこの加速度タイプが悪いということはありません。

この加速度でボールスピードをコントロールできるという方も居るからです。

加速度を変わらずに振り幅を合わしても距離感は合わない!?

実際、加速のイメージを変えずに振り幅だけを左右対称にして振り子ストロークを作成しようとしてもなかなか簡単に距離感を合わすことはできません。

加速度も人それぞれ?!

こちらのデータはどちらもツアープレーヤーの加速度データです。

インパクト直前に加速を作るタイプと

振り幅のような加速を作るタイプのデータなのですが、どちらもタッチコントロールやボールスピードコントロールは、申し分ありません。

どちらのタイプの加速度の作り方でも自分のストロークに合っていれば問題ありません。

ゲートキーパーを使ってチェックと修正をしよう!

振り子運動を練習出来る器具を使うことで自分の加速度を体験することができます。

バックスイングの幅が小さくバックスイング中にボールがあまり動かずダウンから大きく振れる場合はダウンからフォローにかけて加速を強めるタイプということになります。

振り子のパッティングを目指したい人には最高の練習器具と言えるでしょう!

まとめ

今回はストロークに重要なストローク幅と加速度について考えてみました!

正解はないパッティングストロークですが自分のストロークタイプを知って、自分のストロークを極めるようにしましょう!

関連記事

最先端クラブフィッティングを学ぶ

皆さんこんにちには。 今回は、12月10日~11日まで日本で初めて開催されるTHE GOL

記事を読む

明日からパッティングが上手くなる!パッティングの基本を動画で勉強しよう!!

みなさんこんにちは! 今回は、パッティングの基本をパッティング解析機CAPTOのデー

記事を読む

スイートスポットを外した際の当たり負けってなに?

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、パターにおいてスイー

記事を読む

パターが上手い人はフェースコントロールが出来ている?!

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはパッ

記事を読む

ミスパットはグリップを握る強さが原因?!

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはどのく

記事を読む

パターマットで出来る!!自宅練習法!!

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 現在コロナウィルスによって外出が自粛されてい

記事を読む

CAPTOで分析!!ストレートラインが右に外れる3つの理由

アマチュアの方でストレートラインが1番難しいと言うお話をよく耳にします! 右に外れる方

記事を読む

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です! みなさんはどんな風にサイ

記事を読む

パターを上手くなるコツは打ち方ではない?最新練習器具で上手くなる!

みなさんこんにちは! 突然ですがみなさんはどのようなパッティング練習をしていますか?

記事を読む

ラインのイメージは人それぞれあなたに合ったイメージを考えてみよう!

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですが、みなさんはどんなイメージでライン

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑