謹賀新年!!弾道測定器があなたのゴルフマネージメントを変える!?
皆さま明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い致します!!
さて今回は、弾道測定器GCQUADを使うことであなたのゴルフ
みなさんは弾道測定器を使用したことはありますか?
巷ではトラックマンやフライトスコープをはじめ多くの弾道測定器
そんな主流となってきている弾道測定器ですが、
ここからは一例になりますがご紹介致します。
距離データをチェック
弾道測定器を使う上でもっとも多いのが距離データのチェックです
弾道測定器は着弾地点のキャリー距離とランを含めたトータル距離
特にアイアンショットの場合、
アタックアングルとクラブパスそしてフェースアングル
次にチェックする人が多いのがアタックアングル、クラブパス、
アタックアングルとはクラブの入射角の事を言い、
クラブデータは試合中にチェックをするプレーヤーもいますが主に
落下角度をチェック
落下角度はDESCENT ANGLEというデータでボールの地面に落下
DESCENT ANGLEに関しては通常時も使用しますがクラブフィッ
何番アイアンだとグリーンに止められてそれ以上は止まらないと言
スピン量・打ち出し角度
この二つのデータも多くのプレーヤーがチェックを行います。
スピン量と打ち出し角度は飛距離に直結する大切なデータのため調
打点位置/インパクトポイント
ボールの曲がりや飛距離に重要な打点位置のチェックもプレーヤー
スイング自体は悪くなくスイートスポットからの打点位置のズレで
まとめ
今回は、弾道測定器GCQUADを使うことであなたのゴルフ
ツアープレーヤーのほとんどが、どれくらいキャリーが出るのか、どれくらいの落下角度があるのかなど自分自身のデータを知ってプレーをしています。
みなさんも弾道測定器を正しく使って自分を知る練習から始めることでゴルフマネージメントが変わってくるかもしれません!
ぜひお試しください!!
GCQUAD製品ページ http://golftech.jp/gc4/
関連記事
-
-
世界のトッププロも愛用するグラファイトデザインでフィッティング体験!
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です! 今回は、松山英樹プロや石川遼プロも使用し多くの
-
-
パター選び方は、どんな特徴があるか知るところから!?
みなさんはパターをどのように選んでいますか? 現在販売されているパターにはそれぞれ違っ
-
-
フェースの開閉ってなにが理想?プロとアマの違いは自然なストロークにあった?
みなさんこんにちは!!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、真っ直ぐにボールを転がす
-
-
パッティングでピンってあった方が入るの?!
みなさんこんにちは! 昨年よりピンを刺したままでのパッティングがルール上可能になりまし
-
-
飛ばすため秘訣はお尻のストレッチ!?
みなさんこんにちは! 2月中盤にもなりゴルフシーズンまであと少しですね! 今回は、シーズンに
-
-
ライ角計測!!なぜ今GCQUADが選ばれるのか?その2
みなさんこんにちは。 エンジョイゴルフの橋本です。今回は前回に引き続き「なぜ今GCQU
-
-
あなたのパッティングを丸裸にCAPTO取り扱い開始!!
アマチュアゴルファーがパッティング解析器CAPTO初体験!! みなさんこんにちは 今回は、エ
-
-
ゴルフの祭典PGASHOW・2日目〜最終日
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフ橋本です 今回もフロリダ州オーランドで開催されたPGA
-
-
距離感がズレる?!パッティングに重要なエネルギーロスとは?
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です! 突然ですが最近耳にするエネルギーロスと
-
-
ついに発売!!サックスパレンテのヒミツ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ついに発売された今話