距離感に重要なストローク時間のお話
公開日:
:
未分類
皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。
突然ですが、皆さんはストローク中に時間を気にしたことはありますか?
時間は距離感に大きく影響し、各ポジションでの時間を知ることで距離感が格段に向上します!
今回の久しぶりの投稿では、ストローク中の時間についてお話ししたいと思います!
なぜストロークの時間が大切?
パッティングではストローク時間と振り幅でヘッドスピードが作られそれによってボールスピードが作られます。ですが意外と振り幅を気にして時間はあんまり考えずにパッティングしているプレーヤーをよく見かけます。
小学校の算数で習う『はじき』的な感じですね
どれだけ同じ振り幅で打つ練習をしていても時間が一定ではない場合、ヘッドスピードにバラつきが起こり距離感は合わなくなります。
それだけ振り幅と時間は、どちらも大切になるのです。
ストロークは1.3秒で完結する?!
ストロークの時間は人によって多少異なりますがおよそ1.3秒で完結します。
細かく考えると、
バックスイング時間が0.65
ダウンスイングからフォローまでが0.65になります。となるとバックスイング側が遅くなっている方はダウン以降急いでフォローを作るかダウンスイングも遅く距離が出ないかになってしまうのです。
時間が一定で振り幅が一定にしてみよう
まずは時間と振り幅を一定にしてみましょう!
1.3秒を意識してメトロノームなどを使い同じリズムで素振りを行います。
リズムが合ってきたら振り幅を決め打っていきます。そうすると同じ距離感がでるようになっているはずです。
もし出ない場合はリズムか振り幅がズレている可能性があるので見直してみましょう!
まとめ
今回は、距離感に直結するストロークの時間のお話しでした。
距離感が出ない時は時間を思い出して練習するようにしてみましょう!
関連記事
-
最近の弾道解析GC2 & HMT の導入事例です!!!
ちょっと更新がおくれておりますが 弾道解析GC2 & クラブ解析HMT ど
-
パター上達を目指すアマチュアゴルファーの方にTHE GATE KEEPERを体験してもらいました!!
みなさんこんにちは!!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、今話題のTHE GATE
-
意外と知らない、重心の高さとスピンの関係
皆さんスピン量が多すぎて困っていませんか? フィッティングなどでスピン量多いですね。などと
-
ジワジワ来るマーケティング。2015 グリップマスターラインナップです。
かなりご無沙汰してしまいましたが、おかげさまで、今年もエンジョイゴルフ、順調に滑
-
ドライバーのバルジって何??
皆さんはドライバーのフェース面がどうして湾曲しているのか知っていますか? ドライバーの
-
ツアープロパッティングデータ〜伊藤誠道プロ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 先日、パッティング解析器CA
-
最新ゴルフテクノロジー紹介 from USA Ver2
前回に引き続き、スイング解析系ゴルフガジェット。 今回はこれ、 Zepp Golf. htt
-
ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと
皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコアメイクに重要なショートパットに
-
最新ゴルフテクノロジー紹介 from USA
ジャンル:スイング解析センサー 名称:スイングバイト SwingByte URL :https:
-
PGA Show 2015 の備忘録②
PGA Show2015の備忘録。 今度はなるほどー、と感心してしまった商
- PREV
- ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと
- NEXT
- 距離感の出し方ってどうするの?