*

GC4(GCクアッド)の活用 横のプレーンを科学する。

公開日: : イベント情報, 製品紹介, GC4(Quad)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

またまた久方ぶりのエンジョイブログです。

人生はエンジョイしていますが、なかなかブログに向き合えていません。

 

最近の活動の中心はやはりGC4(クアッド)君を使ったレッスンや、フィッティングへの提案です。

 

ちょっといきなり、大仰ですが、今年のエンジョイゴルフのテーマは、

”海外との情報時差をなくし、テクノロジーを、しっかりと伝えきる”です。

今までは、この手の商品は、どうせマニアックな人が買ってくれるわけだから、

自分から動かずとも、勝手にお客さんが探してくれるだろう、と思い込んでいました。(アホですね)

確かにそういうお客様もいらっしゃいますが、やはり、知らないものは知らないし、知っててもなかなか接点がなければ手は伸びない、

と言う方々が圧倒的だということに気づいたわけです(当たり前ですが)

 

そして、これまでサボってきたつけなのか、やはり海外との情報時差は開いてしまているなと。

単に英語だから、と言うこととかよりももっとベースのところで、あちら側は”測ってるからわかってる”と言う差があるように思います。

 

ということで、エンジョイゴルフとしては、

マシンを売る、というのも、とても大事な商売なのですが、

もう一つ、並行して、マシンを使ってもらう、ということも積極的にやっていくことにしました。

これがテクノロジーワークショップであり、そしてプロの皆様との接点の強化になります。

ワークショップ以外でも、レッスンプロに測定会を開いていただき、我々はそこにデータ解析のプロとしてお邪魔する(もちろん有料です)

プロゴルファーと、コーチの間。コーチとアマチュアゴルファーの間に入って、データのお仕事をご提供していけるといいかなとも思っています。

 

さて、ワークショップの雰囲気です。

今日はGC4(クアッド)を活用した、新理論、タンジェント理論のお披露目です。

タンジェント理論に関してはまた、きちんと整理します。

 

飛球法則がしっかり理解できると、頭がすっきりし、ノイズが減ります。

コースでのバタバタもおそらく解消します。

横のプレーン、縦のプレーンを理解し、3Dでクラブ軌道を捉える頭ができるとゴルフIQが高まります。

最近はそんなことばっかり、GC4と賢いマットと、スピンアクシスで考えています。

 

GC4(クアッド)、Boditrak(ボディトラック)、マイスイング。

そして、スピンアクシスト、賢いマット。

賢いマットはこちら。

http://enjoy-golf.shop-pro.jp/?pid=130017599

 

そして、4/23にには、アメリカから講師を招いて、こんなセミナーをやります。

oubic.com/r/307583/

GC4(Quad)を活用した、飛球理論の理解、PGAのクラブコントロールについて学んでいきます。

 

エンジョイゴルフ。

 

関連記事

スイングプレーンを可視化して、それをなぞれる練習器具

  ほとんどのアマチュアゴルファーにとって のどから手が出るほどほしいのが、

記事を読む

マキロイも愛用! 弾道解析器GC2でアウトドア弾道測定

ツアープロの必須練習アイテム すでにメジャー大会2勝。昨年は、世界ランキング1位になったロ

記事を読む

GCQUADにはゴルフが上手くなるのに欠かせないデータが詰まっている!?

今回は、PGAツアーで話題!日本ツアー選手も使用が増えてきている弾道測定器「GCQUAD

記事を読む

ゴルフ・あなたも簡単にボールをコントロールする事が出来る!!

テクノロジーを駆使した最先端レッスンが可能にするゴルフの未来が見えたゴルフエンジニアリングセミナー!

記事を読む

PEAK|ピーク!ゴルフのレベルを一段引き上げる世界最先端の情報とGC4(GCQuad)の解析

カナダに住むLiamから3/12日に連絡があり、 チャイナゴルフショーがある4/20前後その辺

記事を読む

エンジョイ橋本がPGA SHOW 2020 DEMO DAYで見つけたパッティングアイテム!!

みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です!! 今回は、フロリダのオーラ

記事を読む

グリップマスターとスーパーストロークの比較

ちょっと前の投稿ですが、パーゴルフ”空中戦 地上戦の科学”や、いろいろな雑誌で活躍される アンサー

記事を読む

4月のテクノロジーワークショップの予定決定(札幌、名古屋、東京)

4月のワークショップの予定です。なんとか年内50回やりたい。 エンジョイゴルフテクノロジーワー

記事を読む

ジワジワ来るマーケティング。2015 グリップマスターラインナップです。

  かなりご無沙汰してしまいましたが、おかげさまで、今年もエンジョイゴルフ、順調に滑

記事を読む

弾道解析GC2のセッティング例

弾道解析GC2に関して、よくお問い合わせをいただく質問。    

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑