*

フェースの開閉ってなにが理想?プロとアマの違いは自然なストロークにあった?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは!!エンジョイゴルフの橋本です!

今回は、真っ直ぐにボールを転がすために重要になるフェースの開閉について注目して見てみましょう!

フェースの開閉って必要なの?

アマチュアゴルファーの方でフェースの開閉が極端に少ないストロークを目指して打っている方をよく見かけますが、プロもそのようなストロークを目指しているのでしょうか?

まずはこちらのアマチュアゴルファーのCAPTOデータをご覧ください。

こちらを見てみるとフェースの開きが少なく0度に近い状態でバックスイングが上がっていきます。トップポジションに近づく頃に少しづつフェースが開いていき、切り返しからさらに開いていきインパクトではその開きを戻しきれず完全にアドレスより大きく開いてしまっています。

次にプロのデータを見てみると、バックスイングでは、ナチュラルにフェースは開き、切り返しから閉じてインパクトに向かってフェースがスクエアに戻ってくるように動きます。このような動きがパターの自然な動きと言えるでしょう。

フェースの開閉の量は支点によって変化する?

ほとんどのゴルファーのストロークの支点は身体にあります。その為支点とスイートスポットを結んだプレーンに角度が出てきます。そのプレーンに沿った開閉が理想ということになります。

この二人のプロの支点位置とフェース開閉を見ていきましょう。

このデータは、昨年のステップアップツアー優勝し今年のNEC軽井沢72ゴルフトーナメントで10位に入った高木優奈選手のデータです。支点の位置・プレーンが低く軌道はアークが出来フェースの開閉は多くなることが画像を見て頂くと分かります。

このデータは、ツアーの中でもパターが上手いと知られる吉野茜プロのデータですが、支点の位置・プレーンが高く軌道はほぼストレートでフェースの開閉が少ないことが分かります。

プロはプレーンに沿ったフェースの開閉をしている?!

プロはプレーンに沿ってフェース開閉しているのが見て頂けたと思いますがアマチュアゴルファーの場合どうでしょうか?

こちらを見て頂くと支点・プレーンが低め軌道はストレート、フェースの開閉が少なめとプレーンに対してフェースをクローズに使っていることが分かります。

これでは自然なストロークが出来にくく、手や腕で操作してしまう可能性があります。

パッティングテンプレートで練習してみよう!

自然な開閉を覚えたい方は、パッティングテンプレートと言う練習器具を使って練習をしてみましょう!パッティングテンプレートでは、プレーに沿ったフェース面、軌道を覚えること出来ます!

まとめ

結果的には、アマチュアゴルファーとプロゴルファーのフェース開閉の違いは、プロの場合、自身のプレーンや軌道に沿ったフェース開閉をしアマの場合はプレーンや軌道に関係なく限りなく開閉を少なくストロークしている事が多くみられます。真っ直ぐボールが転がらない方や開閉を少なくして打たなければならないと思っている方は一度開閉の度合いを見直してみましょう!

きっと自然なストロークを手に入れることができるでしょう!

関連記事

ツアープロパッティングデータ〜伊藤誠道プロ

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 先日、パッティング解析器CA

記事を読む

飛距離アップの秘訣はドライバーのロール?

みなさんこんにちは。 以前ブログでバルジについてご紹介させていただきしましたが今回は打ち出しや

記事を読む

パッティングに重要なスピードコントロールってなに?

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、先日三重県で開催させて頂いたパッティ

記事を読む

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコアメイクに重要なショートパットに

記事を読む

CAPTOで分析!!ストレートラインが右に外れる3つの理由

アマチュアの方でストレートラインが1番難しいと言うお話をよく耳にします! 右に外れる方

記事を読む

パッティングの支点ってなに?

みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解

記事を読む

ツアープロのパッティングを見てみよう!

こんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ツアーで

記事を読む

よく耳にするMOIってなに??

みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですがパターのカタログ

記事を読む

明日からパッティングが上手くなる!パッティングの基本を動画で勉強しよう!!

みなさんこんにちは! 今回は、パッティングの基本をパッティング解析機CAPTOのデー

記事を読む

エンジョイ橋本がPGA SHOW 2020 DEMO DAYで見つけたパッティングアイテム!!

みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です!! 今回は、フロリダのオーラ

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑