結局はパターのロフトは何度がいいの?

皆さんこんにちは、エンジョイゴルフの橋本です。
突然ですが、皆さんはパターにロフトがあることはご存知だとは思いますが自分のパターが何度だとご存知ですか?
ドライバーだと、「俺のロフトは10度で〜」とか「スピン量が多いから8度にしよう」とかそんな話になりますがパターではそんな話しているのをほとんど聞きません。
そして「何度です!」即答できる人はなかなかいません。
今回は、パターもロフト大事だよーと言った結末がないブログをだらだら書いて行きます。
Contents
各メーカーのロフトって何度なの?
まずは、各メーカーのロフトを知ることが必要なので今回は個体差は入れずメーカーのカタログ表記で見てみましょう!
オデッセイ

TENシリーズ 3度
ホワイトホットOGシリーズ 3度
トゥーロンシリーズ 3度
基本的にオデッセイの場合、ロフト角は3度で統一をされていました。
テーラーメイド

スパイダーEX 3度
スパイダーSR 2.5度
スパイダーFCG 3度
トラスTB2 3度
TPコレクション 3.5度
とシリーズによって大きくロフトが異なります。色々なロフトがある事で色んなストロークタイプの方が試しやすいのがいいですね!
クラブによってロフトが変化
クラブヘッドの形状やウエイトの配分によってもインパクト時のロフトが変化してきます。後重心と前重心によってもインパクト時のロフトが変化が起こります。後重心の場合、ロフトが増加するインパクトが起こりやすく前重心では減少する傾向があります。
その為、ではスパイダーEXやスパイダーFCGのような前重心モデルが増加傾向にあります。
ではなぜ前重心でロフト減少方向のパターが増えてきたのでしょうか?
それは、ランチアングルの適正とストロークを考えた際にシンプルになってきます。
ランチアングル(打ち出し角度)の適正って
ランチアングルの適正は1~2度となっています。実際に私がクインテックというボールの回転を計測する機械式で見てもやはり1度台で打ち出すことが最適ではないかと思っています。先ほどの動画では、後重心のスパイダーXのランチアングル6度と前重心のスパイダーEXでは大きくバウンドが異なりフォワードスピン、バックスピンの数値でも大きく違いがありました。
ストロークによってのランチアングルの変化

当然ながら、ロボットが打っているわけではないのでストロークタイプはさまざまでインパクトロフトもさまざまになります。
例えばロボットが打った場合、最下点でボールを捉えるとなるとロフトに近い角度でランチアングルも飛び出します。
ただ、多くの関節が存在する人間が打つと当然運動の支点位置がそれぞれ異なり”癖”が生じます。
ショットメーカーはハンドファーストが多い
私の主観ではありますが、ショットメーカーの多くはパッティングでもハンドファーストにインパクトするプレーヤーをよく見ます。
つまりロフトを立てすぎる動きです。
立ちすぎたロフトに対して反応が起こりアッパー軌道を増やしてしまう傾向があります。
アッパーが増えすぎると支点位置が右側になり、インパクト時のフェース向きが狂いやすくなります。
これに関してはややこしいのでまたブログで紹介します。
まとめ
今回は、ロフトについてお話ししましたが、結局何度がいいという答えはなく、インパクト時のロフトを何度で当てたいかとなるので6度でシャフトを4度前に傾けハンドファーストにしてダイナミックロフトを2度にするプレーヤーもいれば0度パターであっぱを増やしてランチアングルを出していくプレーヤーもいます。
ただ僕は、最下点付近でボールを捉えた方がインパクトでのフェース向きが安定すると好んでいる為ロフトは2度付近のパターを使いダイナミックロフトを1度台にしたいと考えています。
これもストロークの”癖”によって異なるということになります!
関連記事
-
-
パターを真っ直ぐ動かすは難しい!?本当の理想のストロークとは?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です!
-
-
ツアープロのパッティングを見てみよう!
こんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ツアーで
-
-
パターの打ち方を教えてくれる「THE GATE KEEPER」ってなに?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、今年アメリカPGAシ
-
-
パッティングでピンってあった方が入るの?!
みなさんこんにちは! 昨年よりピンを刺したままでのパッティングがルール上可能になりまし
-
-
地面の力を可視化できる?スイングカタリストセミナー
こんにちはエンジョイゴルフの神谷です! 5月13日に石井忍さんが主宰するエースゴルフク
-
-
よく耳にするMOIってなに??
みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですがパターのカタログ
-
-
フェースの開閉ってなにが理想?プロとアマの違いは自然なストロークにあった?
みなさんこんにちは!!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、真っ直ぐにボールを転がす
-
-
パターの悩みを解決!?ベストパットで出来る練習法
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですがみなさんはパター
-
-
ツアープロパッティングデータ〜伊藤誠道プロ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 先日、パッティング解析器CA
-
-
フックラインが上手くなる3つの方法!?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですがみなさんはフックラ