ツアープロのパッティングを見てみよう!
こんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!
今回は、ツアーで活躍するプロのCAPTOパッティングデータと
Contents
軸となる基本データ「フェース・シャフト・ライ」
- フェース
- シャフト
- ライ
この三つのデータは軸となる重要なデータでこのように各ローテー
例えば、フェースデータを見ていくとバックスイングでフェースはオープン
プロのデータを見ていくとバックスイングで2.4度オープンになり、
縦横の軌道は??
- トラック
- アーク
CAPTOデータでは、横の軌道をトラック、縦の軌道をアークといいます!
プロのデータを見ていくと、
横軌道は、バックスイング幅が19.8cmで0
縦軌道は、Low point-4.6cm 1.1度アッパーブロー
このデータを見てみるとほぼ完璧な軌道と言えるでしょう。
ランチデータで打ち出し方向・角度を知る!?
CAPTOデータではlunchという項目で打ち出し方向や打ち
パッティングで重要な要素は打ち出しと速度と言うお話はブログ内でもよくさせていただいていますが改めてプ
打ち出しは0.2度に収まっていますね!
エネルギーバランスは?
エネルギーバランスとは縦軌道によるバックスピン、
プロデータではトータルでマイナス0.9%という結果でストロークに
手の操作ハンドリングは?
ハンドリングデータでは、フェース・シャフト・
プロのデータでは、
手の震えトレンブリングは?
トレンブリングでは、
距離感に重要な加速度は?
距離感を作る上で重要な加速度グラフです!
このグラフを見て頂くと黄色のクラブの切り返し前にクラブは
ですが、あくまでも理想であるため、
まとめ
今回はツアー選手のデータとともにCAPTOデータの詳細をご紹
次回はもう少し細かい部分もみて行きましょう!
CAPTO
関連記事
-
-
最先端パッティンググリーンPutt Viewが横浜に登場!!
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です!! 今回は横浜の中華街のそばに新規オープンされた
-
-
ミスパットはグリップを握る強さが原因?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはどのく
-
-
CAPTOのパッティングデータを見てみよう!!
みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、実際にパターレッス
-
-
GCQUADにはゴルフが上手くなるのに欠かせないデータが詰まっている!?
今回は、PGAツアーで話題!日本ツアー選手も使用が増えてきている弾道測定器「GCQUAD
-
-
加速度と振り幅の関係
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、加速度と振り幅の関
-
-
パターが上手い人はフェースコントロールが出来ている?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはパッ
-
-
ついに発売!!サックスパレンテのヒミツ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ついに発売された今話
-
-
クラブフィッティングの進化
みなさんこんにちは。 エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、12月10日、11日
-
-
よくレッスンで言われるパターは真っ直ぐに動かしましょうって本当?!
皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です! 皆さんはレッスンなどで真っ直ぐ
-
-
距離感が作られる3つのポイントとは?
みなさんこんにちは! 突然ですが、みなさんはパッティングで距離感はあっていますか?とんでもなく