パターが入らない理由は手首の動きにあった!?
最近ショットは良くなってきたんだけど、
なんて感じていませんか?そんな方はもしかするとストローク中の手首の動きが原因かも知れ
Contents
アマチュアゴルファーは手首の動きが多い!?
多くのアマチュアゴルファーのパッティングを見ていくとプロに比
手首を使う事で半径が変化する!?
手首を甲側に過剰に使ってしまう事で、
こちらの3Dデータを見ていただくと、
また逆にバックスイングでクラブヘッドが高く上がり、
半径が小さくなると軌道も変化!?
パッティングの円(プレーン)はほとんどの方が10度から30度
この変化により結果的に思っている軌道と違う動きをしてしまうこ
半径変化をチェックしてみよう!
アライメントスティックとパターを用意します。
この状態でアドレスを行い、
その際に、
また胸からアライメントスティックが離れるような感じが有ればバ
このテストをインパクトからフォローにかけてもやってみると半径
変わらない半径を作るために自然なストロークを目指そう!
半径のサイズ変化を少なくすることはパッティングの安定に繋がる
そんな練習にはパター練習器具best putt ベストパットが最適!?
手首を過剰に使いすぎる方は、
そんな方はパター練習器具best puttを左腰に装着し赤いヘッドにフォローで当たるように練習
またいろいろな練習法などは次回ご紹介いたしますが、手首を使いすぎる方には絶対使っていただきたいですね!
まとめ
今回は、手首の動きよっての半径変化をご紹介いたしました!イメージしているストロークが出来ない方やとにかくパターが入らない方はぜひ半径変化を考えてみてくださいね!
best putt ベストパット 購入はこちら
関連記事
-
-
バイオスイングダイナミクスセミナーを受けてきました!
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、先日PGSTパフォーマンスゴ
-
-
利き足が分かるテストをやってみた!!
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です‼ 今回は、全国でコースレッ
-
-
劇的にパターがうまくなる練習アイテム5選
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフのパッティング担当橋本です! 突然ですが、みなさ
-
-
同じに見えるけど・・まったく違うストローク
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、この2つのフィギュアどちらが
-
-
スイートスポットを外した際の当たり負けってなに?
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、パターにおいてスイー
-
-
CAPTOでわかった、ストロークの支点という概念
こんにちは。 今日はちょっと聴き慣れない概念のお話です。その名も”ストロークの支点”
-
-
入らない原因が・・・クラブにあった!?
みなさんはパター調子良かったんだけど、最近入らないんだよなーと感じていませんか?? 今
-
-
パッティングの支点ってなに?
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解
-
-
打ち出しでなぜボールが跳ねる?!
パッティングの際に打った瞬間にボールが跳ね上がってしまうことはありま
-
-
距離感が作られる3つのポイントとは?
みなさんこんにちは! 突然ですが、みなさんはパッティングで距離感はあっていますか?とんでもなく