最先端クラブフィッティングを学ぶ
公開日:
:
未分類, 導入事例, イベント情報, 新製品情報, 製品紹介, BodiTrak, 重心移動, スイング解析, MySwing, GC4(Quad), パッティング, 原理原則, ギア効果 クラブフィッティング, グリップマスター, グリップ, ゴルフ, ゴルフクラブ, セミナー, ライ角, シャフト, ギア効果
皆さんこんにちには。
今回は、12月10日~11日まで日本で初めて開催されるTHE GOLF LABパフォーマンスクラブフィッティングセミナーのご紹介を致します!
皆さんはクラブフィッティングを受けられたことありますか?
近年では、さまざまな計測器を使用したクラブフィッティングが各地で行われています。
さまざまな方法でクラブフィッティングが行われていますが、世界最高峰のアメリカPGAツアーではどのようなフィッティングや科学的アプローチが行われているのでしょうか?
最適化のプロセス
今回のセミナーをしていただくThe Golf Labは15年以上にわたり世界のトッププロのクラブアドバイザーを務めてこられたクラブフィッティング界のスペシャリスト集団。
多くのアマチュア、プロのクラブフィッティングに携わることで身体的データやクラブ軌道、弾道データに基づく、最適化のプロセスが非常に有効であることを実証しています。
本イベントはそんな The Golf Lab だからこそ作りあげることができた、プロセスと実践方法を徹底的に学べるセミナーとなります。
最先端のクラブフィッティングを学びたい方やクラブについて学びたいプレーヤーにもにオススメです!
二人のスペシャリスト
今回のセミナーで講師を勤めるのがこのお二人!!



セミナーの見所
セミナーではこれらの要素を徹底的に学ぶことができます!
セミナー詳細
お申し込みはこちら
関連記事
-
-
ロフト選びからわかるプロゴルファー男女の違い
男子プロはロフト多め、女子プロが少なめの傾向 日本のプロゴルファーが使用するドライ
-
-
最先端パッティンググリーンPutt Viewが横浜に登場!!
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です!! 今回は横浜の中華街のそばに新規オープンされた
-
-
CAPTOで分析!!ストレートラインが右に外れる3つの理由
アマチュアの方でストレートラインが1番難しいと言うお話をよく耳にします! 右に外れる方
-
-
CAPTOでわかった、ストロークの支点という概念
こんにちは。 今日はちょっと聴き慣れない概念のお話です。その名も”ストロークの支点”
-
-
スイングカタリスト・ゴルフスイングも利き足が重要
こんにちは、バランスコーチこと神谷です! いよいよTheGolfLaboエンジニアリングセミナ
-
-
距離感が合わない!ストロークの再現性が低くなる理由はクラブにあった!
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です みなさんはパッティングの距離感は
-
-
OEMでも大活躍! 本革グリップ「グリップマスター」
【グリップマスターのはじまりはOEMから】 本革グリップ「グリップマスター(Grip Master
-
-
パッティングの上手い下手って何で決まる?重要な要素をおさらいしてみよう!
みなさんこんにちは! みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!ゴルフをしてい
-
-
ラインの読み方が分かる!!ありえないくらいカップに入る練習器!!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ありえないくらいカッ
-
-
打ち出しでなぜボールが跳ねる?!
パッティングの際に打った瞬間にボールが跳ね上がってしまうことはありま