*

ストローク時間は約1秒!?ミスを引き起こす原因だらだらストロークってなに?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは!

エンジョイゴルフの橋本です。

突然ですが、パッティングのストローク時間

を気にしてパッティングした事はありますか?このストローク時間が距離感や打ち出し方向に影響している可能性があります。

今回は、そんなストロークの時間についてご紹介致します!

ストローク時間ってなに?

ストローク時間とはバックスイングが始まる瞬間からインパクトまでの時間をことを言い約1秒で完結しています。フォローを含めても1.2秒〜1.3秒で完結してきます。

これをストロークの時間になります。

アマチュアゴルファーとトッププロの違い

アマチュアゴルフファーとトッププロの違いはストロークの動きだけではなくストローク時間にも大きく違いがあります。

写真をみていただくと左トッププロの場合、冒頭でご説明したようにインパクトまでの時間が1.01秒(バックスイング0.68秒、ダウンスイング0.33秒)になっています。フォロースルー0.28秒を含めても1.29秒となります。

右アマチュアゴルフファーの方を見ていくと、

インパクトまでの時間が1.39秒(バックスイング0.86、ダウンスイング0.53秒)フォロースルーを含めると1.82秒とトッププロより0.53秒と大幅に時間が長いことがわかります。

丁寧にバックスイングをゆっくり上げていった場合、1秒でインパクトをしようとするとダウンスイングの時間が無くなります。

そうすると充分なバックスイング幅が取れずにダウンからフォローにかけて急激な加速が必要になってしまう場合や逆にゆっくり大きくバックスイングを上げて大幅にストローク時間が長くなり上手く加速も作ることが出来ず手の操作が増えて距離感やフェースのコントロールを失ってしまう場合もあります。

1.2秒の使い方もストロークに影響!?

オレンジ線がインパクト インパクト直前に加速が増えているのが分かる

1.3秒でストロークを完結出来たとしても

ストローク時間1.3秒の使い方も重要になります。

例えば、距離に対してバックスイングが小さい(時間が短い)場合にはフォローサイド(時間が長くなる)が長くなる傾向があり、それが後加速と言うインパクトに向けてアクセルを踏み続けて加速状態でのインパクトになります。これは距離感のブレを引き起こします。

理想的な時間の使い方は?

どの距離でもバックスイング、フォローが左右対象の振り幅で

時間配分もバックスイング0.65秒、ダウンスイング〜インパクト0.35秒、フォローを0.30

に出来れば理想的と言えるでしょう!

と言いながらも人間なのでこんなピッタリにとは出来ないのであくまでも理想として考えておきましょう!

ストローク時間が長すぎるのは要注意と考えておきましょう!

まとめ

今回は、ストロークの時間についてご紹介いたしました。距離感がうまく合わない方やストロークがブレてしまう方はちょっと時間を気にして打って見ると意外に操作の少ないストロークが出来るかもしれません!


関連記事

プロはパッティングはどんな調整をしてる?練習日での一コマ

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですがみなさんはパッティングで

記事を読む

世界のトップコーチも取り入れている地面反力の使い方

ゴルフエンジニアリングlevel 1.5開催 9月10日、11日の日程でTHE GOLF

記事を読む

スイングカタリスト・ゴルフスイングも利き足が重要

こんにちは、バランスコーチこと神谷です! いよいよTheGolfLaboエンジニアリングセミナ

記事を読む

加速度と振り幅の関係

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、加速度と振り幅の関

記事を読む

ゴルフの祭典PGASHOW・1日目

こんにちは!!エンジョイゴルフ橋本です。 今回のエンジョイブログは毎年オーランドで開催

記事を読む

ラインのイメージは人それぞれあなたに合ったイメージを考えてみよう!

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですが、みなさんはどんなイメージでライン

記事を読む

GCQUADにはゴルフが上手くなるのに欠かせないデータが詰まっている!?

今回は、PGAツアーで話題!日本ツアー選手も使用が増えてきている弾道測定器「GCQUAD

記事を読む

これでショートパット克服!!パターの打ち出し方向を決めるのはフェース80%って本当?

突然ですが、ショット、パットともにボールの打ち出し方向を決めるのはフェース80% 軌道20%

記事を読む

あなたのパッティングを丸裸にCAPTO取り扱い開始!!

アマチュアゴルファーがパッティング解析器CAPTO初体験!! みなさんこんにちは 今回は、エ

記事を読む

ゴルフのアドレス -ダイナミックエイミング-

ダイナミックエイミングとは? ダイナミックエイミングとは、左足の圧の中心点と、右足の圧の中心点を結

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑