パターを上手くなるコツは打ち方ではない?最新練習器具で上手くなる!
公開日:
:
最終更新日:2018/10/30
イベント情報, 新製品情報, Focusband, マインドフルネス, パッティング, ニュース, 原理原則, InBirdie, VISIO, セミナー クラブフィッティング, ゴルフグリップ, 石川遼, ゴルフ練習, ゴルフレッスン, パター, パターの選び方, 練習器具, パターの打ち方
みなさんこんにちは!
突然ですがみなさんはどのようなパッティング練習をしていますか?
ゴルフでもっとも難しいと言われるパッティング。
今回は、さまざまな課題にあった練習機器をご紹介致します。
ピッタリな練習機器を見つけてみてください!
Contents
自宅で簡単に距離感を養うことができる練習機器
ゴルフでもっとも難しいパッティング。
私がレッスンをしていてもっともよく聞く悩みが距離感です。
ロングパットはもちろんミドルパットもタッチが合わないとよく聞かれます。
そんな方にオススメな練習器具は自宅でも簡単に距離感を養うことができるパッティングマット InBirdie SMART+ です!!
InBirdie SMART+は当社の扱う最先端パッティングマット
さっそく宣伝ですか?と言われてしまうかもしてませんが、距離感を養う練習器具としてはズバ抜けて高機能なのです。
何が凄いかと言いますと
1.実際に転がった距離がディスプレイに正確に表示
2.実際にパッティングした打ち出し方向を正確に表示
3.距離感など日々の練習データを専用アプリで簡単管理
その中でも特徴的なのが実際に転がった距離を正確に測定してくれる機能。
この距離感を養う機能を使用すれば1.2m〜15mまでの目標設定ができ、苦手な距離を徹底的に練習することが出来ます。
また各距離を練習し自身の苦手距離を知るのもオススメです。
ぜひ、パターの距離感に自信のない方はこの最新パッティングマットをお試しください。
ストロークの安定が手に入る練習器具!!
ストロークの安定性を望む方にオススメなのがVISIO パッティングテンプレートです。
こちらはさまざまなストロークに対応できるように12度、15度の2タイプ発売されています。
こちらを使用することでストロークの軌道とフェース面向きの練習することが出来ます。
パッティング時の集中力やイメージ力が手に入る練習機器
パッティング時の集中力やイメージが出にくい方にオススメなのがある選手がフォーカスバンドを使用しトレーニングを行い、ツアー優勝をされたことでメディアや選手などで話題のフォーカスバンド。
額にフォーカスバンドを巻くだけで自身の”今”の脳の状態をリアルタイムでスマホやタブレットに表示してくれます。
赤くなると左脳状態、緑になると右脳状態とわかりやすく表示を行います。
左脳は、
①物事を論理的に考える
②細かい点を考える
③同時に40程度の指令しかできない
右脳は
①イメージでとらえる
②ビッグピクチャーを描く
③同時に11百万もの処理を指令できる
など右脳と左脳では役割が違うのです。
と考えて行くとターゲットスポーツの中で唯一ターゲットを見ることなく打って行くスポーツのゴルフは
ボールを見ながらターゲットをイメージしなくてはなりません。
ですのでゴルフは右脳でショットを行えると良いと言われているのです。
ターゲットに集中、それをトレーニングできるのがフォーカスバンドなのです。
雑念が増えてしまい集中力が持続出来ない方やパフォーマンスを上げたい中級者〜上級者までの方にオススメです!
パッティングを理解させてくれるゴルフクラブ
先日、エンジョイゴルフ主催でゴルフの科学者・清永氏によるパッティングセミナーが開催されました!
その清永氏が開発したパター・トライプリンシブルがヨネックス様で発売されています。
パッティングのセミナーのテーマでもあった1mを外さないストロークの仕方を自然に教えてくれるパターなのです。
清永氏のお話ではフェースがスクエアにインパクトする場合、5.61度以内であればたとえアウトサイドインにストロークを行っても
理論上1m以内はカップインするというのです。
ですので、トライプリンシブルには5.61度にラインがが引かれておりそのガイドライン内であれば1mは90%の確率で入れることがということなのです!
ショートパットが苦手な方はぜひ一度試して見てください。
清永氏のセミナーの模様は次回のブログで詳しくレポート致します。
今回は苦手なパッティング練習器で上手くなる!!ということでパッティングの上達できる練習器をご紹介しました!
さまざまな苦手な部分にあった練習器具を使ってこの秋は練習して見ませんか??
ぜひお試しください!
関連記事
-
-
明日からドローが打てる!?飛球法則のおさらいをしてみよう!
自粛明けにゴルフを一気に上手くなるためのコツを数回に分けてご紹介していきます! 突然ですが
-
-
ゴルフスイングでチカラを生み出す方法とは??
こんにちは!バランスコーチこと神谷です! バランスコーチの認知を増やすべく、今後活動し
-
-
距離感が合わない!ストロークの再現性が低くなる理由はクラブにあった!
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です みなさんはパッティングの距離感は
-
-
あなたの基本は間違っているかも!?知ってなきゃ損のパターの打ち方!その1
みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です 突然ですが、みなさんのパッテ
-
-
全米女子オープン日記3
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女子の会場であるオリンピッククラ
-
-
パッティングに重要なスピードコントロールってなに?
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、先日三重県で開催させて頂いたパッティ
-
-
全米女子オープンレポートその1
2021年全米女子オープンは? 皆さんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です
-
-
レザーグリップのグリップマスター、新色でございます。
お世話になります。 グリップマスター、ショット用(Swinger とよんで
-
-
レーザーグリップって、雨にぬれたらだめでしょ???
最近たくさんの工房のかたとお話する機会が有るのですが、 グリップマスターの話題でかならず聞かれ
-
-
謹賀新年!!弾道測定器があなたのゴルフマネージメントを変える!?
皆さま明けましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願い致します!! さて
- PREV
- 最先端クラブフィッティングを学ぶ
- NEXT
- 飛距離アップの秘訣はドライバーのロール?