スイングプレーンを可視化して、それをなぞれる練習器具
ほとんどのアマチュアゴルファーにとって のどから手が出るほどほしいのが、
”スイングプレーン”にのったスイング。
それを目で見て、体で感じで、繰り返し練習できるのが、このマシーン。プレーンスイングです 。(旧姓 Explanar)
約1.5kgのパワースライダを 股関節の動き、アームローテーション、コック、切り返し、フォロースルー の一連の動きの連動を感じながらゆっくり繰り返し行います。
動画はこんなイメージになります。
桑田泉プロのレッスンでも活用いただいております。
PlaneSwingでの練習方法は
①プレーにそってゆっくりとテークバック、小さくフォロー。ゆっくり繰り返します。 7時ー5時、8時ー4時と徐々に振り幅を広げていきます。
②9時の位置にテークバックしたらシャフトが立つイメージ。 3時の位置のフォローで同じようにシャフトがたつイメージ。
③腹筋、コアを意識しながら上記動作を繰り返すことによって、マッスルメモリーに 動きを記憶させます。
クラブと自分の関係、正しいクラブの通り道、など一目瞭然の素敵マシンです。
ちょっぴり大きいのが難点ですが、個人でも多数のご利用をいただいています。
300球無理なスイングでタマを打つより、 50回、
ゆっくりとこの動きをからだに記憶させるのがとても効率的な練習になりますよ。
エンジョイゴルフまで、お問い合わせください。
関連記事
-
-
CAPTOでわかった、ストロークの支点という概念
こんにちは。 今日はちょっと聴き慣れない概念のお話です。その名も”ストロークの支点”
-
-
スイング改善シリーズVol1
これからシリーズ化を心に決めた スイング改善シリーズ。 BodiTrakを活用して、Cop の
-
-
OEMでも大活躍! 本革グリップ「グリップマスター」
【グリップマスターのはじまりはOEMから】 本革グリップ「グリップマスター(Grip Master
-
-
下半身トレーニングパワースタンス 販売開始時期とプロモーションビデオのお知らせ。
下半身に特化した練習器具、パワースタンス。 このたび、大変有り難いご縁をいただき、 素晴
-
-
GC2 の後継機種。GC4 (GCQuad)ってなんだ!??
久しぶりのブログです。失礼します! GC2 は Game Changer
-
-
グリップマスター パターグリップ オリジナルOEMサービス本格展開
革のグリップ、グリップマスター、こういうサービスも初めております。 いままでは大きなロットでし
-
-
ショートパットが入らない理由は??CAPTOで検証!!
今回は、絶対に入れたいけどなかなか入らない距離1.5mのパッティングがなぜ入らないのか
-
-
話題のレザーグリップ”グリップマスター” 店頭用ポスターのデザインコンペ 完結!!!!!!
弊社が日本総販売元として今年から取り組んでいる、 全天候型(雨でも使える)レザーグリップ ”グ
-
-
ヘッド軌道計測システム「HMT」で、スイングの再点検を
「HMT」で何がわかるか? 弾道解析器「GC2」と合わせて使用することで、インパク
-
-
プロも続々使用開始! 本革ゴルフグリップ「グリップマスター」
ツアープロも興味津々 本革グリップ「グリップマスター」。 実は、日本以外の国では販売