パターの打ち方は果物の種で変わる??
公開日:
:
製品紹介, パッティング, CAPTO ゴルフグリップ, ゴルフスイング, ゴルフレッスン, パター, パターの選び方, パターの打ち方, パッティング, パターフィッティング, パター打ち方, ゴルフ練習器具, フィッティング, パターが入らない, パターをうまくなる
みなさんこんちには!!
エンジョイゴルフの橋本です!!
突然ですが、みなさんはパッティングストロークをどのようなイメージで行っていますか?
今回はそんなストロークのイメージをガラリと変えてくれるかもしれない果物の種=Putt kernelについて書いてみます!
Contents
どんなイメージでストロークしてますか?
みなさんはどんなイメージでストロークしているでしょうか?
真っすぐ上げて、真っすぐヘッドを出すやイントゥインに打つなどイメージはさまざまではないでしょうか?
ですがそのイメージは本当にあなたに合っているのでしょうか?
ストロークの鍵は果物の種?
さまざまなイメージはありますが、ストロークの方法については、果物の種=Putt kernelが影響してきます。
kernelとは果物の種のことでPutt kernelとはパッティングの支点を言います。
パッティングの支点によってストロークの仕方が変わってくるのです。
ではどうして支点によってストロークが変わってくるのでしょうか??
支点が変わればプレーンが変わる?
パッティングの支点が変わることでスイングプレーンが変わってきます。
こちらを見ていただくと、
支点が低いタイプのプレーヤーのプレーン。
支点が高いタイプのプレーヤーのプレーンです。
支点が低いプレーヤーはかなりプレーンが低いことが分かります。
プレーンが変わればストロークも変わる?
そしてプレーンが変わることでストロークも変わってきます!
では、どうしてプレーンが変わるとストロークも変化してくるのでしょうか?
では、先ほどの支点の低いプレーヤーのプレーン40度を見てみましょう。
40度のプレーンではインパクトエリアでもかなりの円を描きます。
では支点の高いプレーン8度を見てみましょう!
この画像を見ていただくとputt planeが変わることでインパクトエリアのパターの軌道も変わっているのが分かります。
このように支点が変わることで自然なストロークをすると軌道も変化してくるのです。
自分の支点と合わないストロークイメージになってないですか?
先ほどの画像で支点の位置によってプレーンが変化し軌道も変化することは分かって頂けたと思います。
では、自分のストロークイメージは合っているのでしょうか?
支点が低いのにも関わらず真っ直ぐストロークするイメージになってはいませんか?
ストロークに合ったクラブも見つけてみよう!
自然なストローク軌道が知ることが出来るとパター選びもカンタンになります。
イントゥインが大きいプレーヤーにはフェースバランスではないフェースの開閉のあるL字形状のパター、ピン型
イントゥインが少ないプレーヤーにはフェースバランスのようなマレット
など考えることが出来るのです!
ですが、パターを変えることで支点の変化も考えられるの今後データが出てきましたらこのエンジョイブログでご紹介します!
自分の支点のを見つけるのは動画だと難しい?
動画などでは正確に支点の位置を見ることは難しいと言われています。
動画などの目測でもある程度の支点を感じることはできますが、
パッティングの支点を正確に知るには、病気などと同じで自己診断ではなく解析器などを使用して正確に調べましょう!!
CAPTOを使うことで支点の確認がカンタンに
パッティング解析器 CAPTOを使用することでパッティングで重要な支点の解析が正確にカンタンに行えます。
支点の確認はもちろんすべてのパッティングデータを見ることができるので調子のは悪い理由などが一目で理解できるのです!
まとめ
今回はパッティングの支点とストロークの関係をご紹介しました。
みなさんもCAPTO導入店舗で自分の支点の位置を確認してみませんか??
これからのパターが変わる発見がきっとあると思います!!!
関連記事
-
-
ラインの読み方をマスターできるAimPoint(エイムポイント) ってなに??
こんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、今週開催されたエンジョイゴルフ主催AimPo
-
-
革グリップ復権! 雨でも平気なグリップマスター(The Grip Master)
姿を消した革巻きグリップ 現代のゴルファーにはあまり馴染みのない革のグリップ。 しかし、
-
-
ミスパットはグリップを握る強さが原因?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはどのく
-
-
パターを上手くなるコツは打ち方ではない?最新練習器具で上手くなる!
みなさんこんにちは! 突然ですがみなさんはどのようなパッティング練習をしていますか?
-
-
CAPTOのパッティングデータを見てみよう!!
みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、実際にパターレッス
-
-
ヘッド軌道計測システム「HMT」で、新飛球法則、Dプレーンを知ろう
「HMT」でヘッド軌道を計測 前回の記事、「ヘッド軌道が計測できる「HMT」とは?」で、弾
-
-
マキロイも愛用! 弾道解析器GC2でアウトドア弾道測定
ツアープロの必須練習アイテム すでにメジャー大会2勝。昨年は、世界ランキング1位になったロ
-
-
週刊ダイヤモンド 田島創志プロのレッスンコーナー。
今週の週刊ダイヤモンド ”田島創志の100ヤード以内完全攻略” 田島プロ
-
-
ブッチハーモンの息子が語る、GC2 & HMT の活用について。(US ツアープロコーチ Claude Harmon Ⅲ)
ブッチハーモンの息子さん。 Claude Harmon 彼はUS PGA のツアープロコーチの
-
-
Visio ヴィジオパッティングテンプレート
Visio ヴィジオパッティングテンプレートについてです。 エンジョイゴルフオンラインショッ