アドレスの体重配分をチェックする
公開日:
:
BodiTrak, 重心移動, スイング解析, ゴルフ, Swing Catalyst スイング解析, ボディトラック, ゴルフレッスン, スイングカタリスト, バランスコーチ, バランス
体重(プレッシャー)配分をチェックしたことはありますか?
均等に右足50%、左足50%のバランスで構えているつもりでも実際は右足に多く足圧がかかっていたり、左足に多く足圧がかかっていたりすることがあります。
また、特に多いのがつま先と踵のバランスの崩れです。
アドレスの時には、ほとんどの人が足裏全体を地面につけています。
しかし、データを取るとつま先側にしか足圧がないことも多くあります。
見えている情報と実際に起きていることは違っていることが多いのです。
右荷重と左のつま先荷重
上のデータは、
左足46%、右足54%。
左足つま先60%、左足踵40%。
右足つま先51%、右足踵49%。
このデータは、右の荷重が多く、左のつま先にも荷重があります。
ということは、足から上の身体はどんな状態になるでしょうか?
実際に試してもらうとわかりますが、起立して大げさに右荷重、左つま先に荷重をかけると、身体は右にまわるような感じになったり、右に倒れやすくなったりします。
足圧のデータから身体全体をみて、どの部分がアドレスのバランスに影響しているのか見る必要があるでしょう。
それが腰のラインであったり、肩のラインであったりします。
クラブが自分の思ったところにスムーズに上がらないのは、上がりづらくしているバランスの影響もあるのです。
左踵と右つま先荷重
このデータは、
左足51%、右足49%。
左足つま先30%、左足踵70%
右足つま先71%、右足踵29%。
このデータは作りこんだデータになりますが、もし仮にこれがパッティングのアドレスであったら、ストロークの上がる方向はどうなるでしょう?
インサイドにひくことは難しく、アウトサイドに上がりやすくなります。
このデータほど極端な方はあまりいませんが、このように左足踵と右足つま先でバランスをとっている人はいます。
これもまた、見た目では分からない部分です。
足圧のデータから身体全体のバランスを整えてあげることで、ストロークが良くなることもあります。
左荷重で左のつま先と右足踵
このデータは、
左足55%、右足45%。
左足つま先58%、左足踵42%
右足つま先45%、右足踵55%。
左荷重で左のつま先と右足踵に多くの足圧がかかっています。
この状態がアドレス時だとしたら、どの方向にクラブは上がりやすくなるでしょうか?
この場合は、インサイドに上がりやすくなります。
この状態を意識して行っているのであれば、問題はありません。
しかし、無意識の状態でこのようになっていたとしたら、それは注意が必要です。
無意識でこのような状態になっている場合は、左右50対50の感覚を体感してもらい、つま先と踵のバランスも50対50のニュートラルの状態を感じてもらった方がいいでしょう。
まとめ
意識的に左荷重にしているとか、右荷重にしているとか、つま先荷重にしているのであれば、それは全く問題ありません。
しかし、無意識の状態で右荷重、左荷重になっていたらどうでしょう?
当然、重心のポジションもずれますし、それにより腕の動かし方はもちろん、身体の動き全体に影響がでて、クラブの上がり方や振り方が変わってきます。
「最近、ショットが安定しない。」「最近、パッティングが良くない。」など、スイングやストロークをチェックすることはもちろん大切ですが、アドレスの体重(プレッシャー)配分をチェックし、バランスを整えるだけでも、振りやすくなったり、フィーリングが戻ったりすることも多いのです。このことからも、まずは体重(プレッシャー)配分をチェックしてみることが重要です。
BODITRAK HP: http://boditraksports.jp/
BODITRAK Instagram https://www.instagram.com/boditrak_sports_jp/
バランスコーチ 神谷
関連記事
-
-
スイング解析が新たな時代にスイングカタリスト!?
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 突然ですが、みなさんはスイング解析
-
-
スイングカタリスト・ゴルフスイングも利き足が重要
こんにちは、バランスコーチこと神谷です! いよいよTheGolfLaboエンジニアリングセミナ
-
-
パワースタンスの持ち運びとご利用方法。使い方。
パワースタンス。 ウェイトシフト練習機 パワースタンス www.powerstance.jp
-
-
ゴルフの祭典PGASHOW・2日目〜最終日
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフ橋本です 今回もフロリダ州オーランドで開催されたPGA
-
-
ミスパットはグリップを握る強さが原因?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、みなさんはどのく
-
-
パッティングに重要なスピードコントロールってなに?
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、先日三重県で開催させて頂いたパッティ
-
-
US PGAメジャーレベルの下半身? BodiTrakで見るCopのマネジメント!!!!
The Players . ついにファウラーがやってくれました。 アメリカのゴルフシーン
-
-
下半身から考えるスイング改善シリーズVol3 塚田好宣プロ(アイアン編)
勝手に人気シリーズの第三弾。 下半身から考えるスイング改善シリーズ。
-
-
パター選び方は、どんな特徴があるか知るところから!?
みなさんはパターをどのように選んでいますか? 現在販売されているパターにはそれぞれ違っ
-
-
パターマットで出来る!!自宅練習法!!
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 現在コロナウィルスによって外出が自粛されてい