アドレス時、スイング中のウェイト配分、重心移動を解析する。
そのなも、ボディトラック。
バランスよいアドレス。
バランスよいフィニッシュ。
バラスよいスイング。
パワー効率のよいインパクト。。。
ゴルフのスイングの解説やレッスンの現場ではいろいろと、”あいまいな” 表現が使われてきていました。
そこに10年程前に一般的になってきたのが、スイング解析カメラを活用したスイング動画の解析でした。
V1やCSwingに代表される、スイング解析ソフトがそれにあたります。
スイング解析ソフトはいまや、ゴルフのレッスンや練習には不可欠なものになっています。
それと同じくらい今後のスイング解析の分野で不可欠になってくるのが、ウェイトシフト、ウェイト配分の分析になるとおもっています。
なぜなら、
- ①スイングは、アドレス時の前後、左右の体重配分のバランスで大きく変わる。
- ②スイングは、スイング中の重心移動の経路で大きく変わる。
- ③ボールに伝わる力及び方向は、スイング中の重心移動の経路で大きく変わる。
からです。
スイング解析ソフトで分かるスイング中の現象の多くは、ウェイト配分、重心移動によって説明することが
できうるのです。
これは、新しいゴルフサイエンスといえます。
BodiTrak のソフトウェアのイメージはこちらです!
アメリカの著名ツアーコーチ、 Jim McLean による解説です。
もちろん、感覚的な要素がゴルフにおいては、とてもとても大事なのですが、
よい状態のときの再現性を高めたり、
なぜか調子が悪いときの原因を探ったり、
そんな時はやはり、”数値化”がとても重要です。
今後こちらのブログでは、BodiTrakによる、データ解析の解説もこまめにアップしていきたいとおもいます!
ボディトラックの製品概要はこちら。
http://www.boditraksports.jp/
スイングプレーントレーニング www.PlaneSwing.jp
関連記事
-
-
石川遼選手の練習道具。スイングノーム
こんなマシンしってますか?? これ、日本のメーカーが開発した連続打ち専用のティーアップ
-
-
スイングプレーンを可視化して、それをなぞれる練習器具
ほとんどのアマチュアゴルファーにとって のどから手が出るほどほしいのが、
-
-
ラインの読み方が分かる!!ありえないくらいカップに入る練習器!!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ありえないくらいカッ
-
-
パワースタンスの持ち運びとご利用方法。使い方。
パワースタンス。 ウェイトシフト練習機 パワースタンス www.powerstance.jp
-
-
利き足が分かるテストをやってみた!!
みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です‼ 今回は、全国でコースレッ
-
-
地面の力を可視化できる?スイングカタリストセミナー
こんにちはエンジョイゴルフの神谷です! 5月13日に石井忍さんが主宰するエースゴルフク
-
-
今話題のスイングカタリストってなにがすごいの??
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、多くのメディアの方に
-
-
下半身ゴルフ練習器具 パワースタンス。植村啓太プロによる解説。
パワースタンス with 植村啓太 上半身は下半身の動きができてこそ生きてくる。 そ
-
-
ドライバーの飛距離アップを実現する3つの要素とは?
飛距離を決定する3要素 ゴルファーなら誰でも「もっと飛ばしたい!」という願望があるはず。
-
-
ロフト選びからわかるプロゴルファー男女の違い
男子プロはロフト多め、女子プロが少なめの傾向 日本のプロゴルファーが使用するドライ