アドレス時、スイング中のウェイト配分、重心移動を解析する。
そのなも、ボディトラック。
バランスよいアドレス。
バランスよいフィニッシュ。
バラスよいスイング。
パワー効率のよいインパクト。。。
ゴルフのスイングの解説やレッスンの現場ではいろいろと、”あいまいな” 表現が使われてきていました。
そこに10年程前に一般的になってきたのが、スイング解析カメラを活用したスイング動画の解析でした。
V1やCSwingに代表される、スイング解析ソフトがそれにあたります。
スイング解析ソフトはいまや、ゴルフのレッスンや練習には不可欠なものになっています。
それと同じくらい今後のスイング解析の分野で不可欠になってくるのが、ウェイトシフト、ウェイト配分の分析になるとおもっています。
なぜなら、
- ①スイングは、アドレス時の前後、左右の体重配分のバランスで大きく変わる。
- ②スイングは、スイング中の重心移動の経路で大きく変わる。
- ③ボールに伝わる力及び方向は、スイング中の重心移動の経路で大きく変わる。
からです。
スイング解析ソフトで分かるスイング中の現象の多くは、ウェイト配分、重心移動によって説明することが
できうるのです。
これは、新しいゴルフサイエンスといえます。
BodiTrak のソフトウェアのイメージはこちらです!
アメリカの著名ツアーコーチ、 Jim McLean による解説です。
もちろん、感覚的な要素がゴルフにおいては、とてもとても大事なのですが、
よい状態のときの再現性を高めたり、
なぜか調子が悪いときの原因を探ったり、
そんな時はやはり、”数値化”がとても重要です。
今後こちらのブログでは、BodiTrakによる、データ解析の解説もこまめにアップしていきたいとおもいます!
ボディトラックの製品概要はこちら。
http://www.boditraksports.jp/
スイングプレーントレーニング www.PlaneSwing.jp
関連記事
-
-
Jason Day のウェイトシフト(重心移動)を科学する。
マスターズ。 初日にいけると踏んだんですけど残念だったJason Day
-
-
スイングカタリスト トルクフォースの作り方と大切さ
トルクフォースが生まれるメカニズム 再び、スイングカタリストウェビナー日本語翻訳シリーズ。 こ
-
-
あなたも理想のスイングが身につく練習グッズ!!LIVE VIEW PRO!!
みなさんは理想のスイングを作る為にどんな練習をしていますか??スマホで撮影して練習し
-
-
下半身練習器具 パワースタンス with 石井忍
なにかと話題のパワースタンスですが、初回入荷分がようやく東京港に着貨したようです。 ウェイトシ
-
-
アドレスの体重配分をチェックする
体重(プレッシャー)配分をチェックしたことはありますか? 均等に右足50%、左足50%のバランスで
-
-
ジワジワ来るマーケティング。2015 グリップマスターラインナップです。
かなりご無沙汰してしまいましたが、おかげさまで、今年もエンジョイゴルフ、順調に滑
-
-
弾道解析の「GC2」とヘッド軌道測定「HMT」を簡単セッティング!
設定要らずの「GC2」! リアルな弾道シミュレーションが可能になる弾道解析器「GC2」です
-
-
グリップマスターとスーパーストロークの比較
ちょっと前の投稿ですが、パーゴルフ”空中戦 地上戦の科学”や、いろいろな雑誌で活躍される アンサー
-
-
弾道解析&ヘッド軌道解析の意義。GC4(Quadの真価)
今日はGCQuad(GC4) を使ったトーナメント会場でのクラブチェックのお話。先日のヤマハレディー
-
-
4月のテクノロジーワークショップの予定決定(札幌、名古屋、東京)
4月のワークショップの予定です。なんとか年内50回やりたい。 エンジョイゴルフテクノロジーワー