*

下半身から考えるスイング改善シリーズ Vol4 薗田峻輔プロドライバー編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【下半身から考えるスイング改善シリーズ】

続いてます。はやくもVol4 です。

 

今回もエースゴルフクラブ

 https://www.facebook.com/acegolfclub

 

の協力で、素晴らしいデータを得ることができました。

薗田峻輔プロのCopデータです。

プロゴルファーでも当然スイングは様々で、それぞれ癖や、意識的にやられている動きがあります。

薗田プロの下半身の使い方を見てみましょう。

今回は ドライバー編です。

最初にこの2つの画像をみてみましょう。

石井忍コーチのスイングチェックによるアドバイスの前後のスイングの比較になります。

 

いずれもインパクト時点のCopの位置(左下)とCopの移動速度(右下)のグラフになります。

カメラの映像がやや遅れてきてしまうので、インパクト手前の写真になっていますが、これは参考までにとどめておいてください。

さぁ、なにに気づきますか???

動画及びその静止画をそれぞれみてみてください。

①Before

薗田before

②After

薗田after

 

それでは2つの画像に共通して見られることからまとめていきましょう。まずはCOPの軌跡、位置に関してです。

下の図で共通しているのは、テークバックからインパクト直前までのCopの軌跡です。

薗田プロはテークバックから右足踵側(イン)にむけてCopが移動して、踵側でためたパワーを切返し以降左足つま先側(前方)に

移動しながらインパクトを迎えにいっていることがわかります。

 

つぎに、2つの違いについて。

大きな違いはなんでしょう。

一目で気がつくのは、黄色で囲んだ部分の、Copの軌跡です。

最初のスイングではCopは右足踵側から左つま先側に移動しそこから左足踵側に移動していきます。

ところが、2番目のスイングでは、Copが右足踵から左足つま先にむかったあと、一度右足側にもどり、

そこから再び左足側に移動していくのがわかります。

(Before)

薗田Copbefore

 

(After)
薗田Copafter

 

この動きを、別の角度からみてみましょう。Copの移動を移動速度(cm/秒)で分解したグラフになります。

これを見ると前後、左右どのような移動速度でCopがスイング中動いたかがわかるのです。

黄色で囲んだポイントがインパクト時点です。

最初のスイングでは、インパクトにおいて白い折れ線がプラス方向に増加しながら動いていることがわかりますか?

これはCopがインパクト時点で左に加速しながら動いていることを表しています。

つまり、インパクトにおいて、スライドが起きてしまっているということができます。

(Before)

薗田CopVelocity

 

一方で、下の画像では、インパクト時点では白い曲線はマイナスからプラス方向に移動しており、かつ、

インパクト時点ではちょうどゼロ(マイナスプラスの境目)にいるとがわかるでしょうか???

これはインパクトにおいてCopの移動がとまり、つまり、下半身がロックされ、これにより上体がビュンと走る動きが

出来上がっていることを表しています。

さらに、インパクトの直前において、Copは一度右側(マイナス)に移動しています。

これをカウンター効果とよびますが、右サイドに一度ぐっと圧がかかることにより、更に上体を走らせることができる。

石井プロのアドバイスを受けたあとの薗田プロのドライバーショットではこれが実践されていることがわかります。

 

 

(After)
薗田CopVelocityafter

 

(故)岩崎恵一先生が提唱されていた、カウンター理論の解説です。こちらご参考まで。

海外のトッププロもまさにこのような下半身の使い方をしていることがわかります。

 

最初のスイングにおいてはCopが左に動きながらのインパクト、つまり左サイドにスライドしながらのインパクトになっているため

ヘッドの走りが十分ではなく、かつ場合によっては右へのプッシュなどのミスが置きやすいと考えられます。

 

一方、後者のスイングにおいては、インパクト時点でのCopの移動がとまり(ブレーキ効果)上体が走り、

かつ、インパクト直前のカウンター効果により、さらに飛ばしのための効果が得られているわけです。

これにより、飛距離はもちろん、インパクトタイミングでのミスも減ってくる可能性があると言えます。

 

現在薗田プロのスタッツは

 

飛距離は23位と十分ですが、

FWキープ率がやや低く71位。

 

このCopの管理が変わると、距離&FWキープ率ともに上位に改善する可能性が高いと思います。

そうなるとパーオン率自体の改善も大きいのでは。。。

すると、、見えてきますね。

 

次回はアイアン編です!

 

ありがとうございました!

 

 

薗田stuts

 

エンジョイゴルフ!!!!!!!

 

EnjoyGolf&SportsJapan
オフィシャルブログ www.enjoy-golf.jp/blog/
弾道解析GC2&クラブ解析HMT www.golftech.jp
ウェイトシフト解析機 ボディトラック www.boditraksports.jp
ウェイトシフト練習機 パワースタンス www.powerstance.jp
レザーグリップNO1 , グリップマスター  www.enjoy-golf.jp/gripmaster

スイングプレーントレーニング  www.PlaneSwing.jp

関連記事

スイングカタリスト トルクフォースの作り方と大切さ

トルクフォースが生まれるメカニズム 再び、スイングカタリストウェビナー日本語翻訳シリーズ。 こ

記事を読む

スイングカタリスト ショーン・フォーリーとの対談

ショーンフォーリーとDr.スコットリン お待たせしました。 スイングカタリスト 対談W

記事を読む

女子プロ ドライバー

ロフト選びからわかるプロゴルファー男女の違い

男子プロはロフト多め、女子プロが少なめの傾向 日本のプロゴルファーが使用するドライ

記事を読む

ゴルフのアドレス -ダイナミックエイミング-

ダイナミックエイミングとは? ダイナミックエイミングとは、左足の圧の中心点と、右足の圧の中心点を結

記事を読む

ゴルフ・あなたも簡単にボールをコントロールする事が出来る!!

テクノロジーを駆使した最先端レッスンが可能にするゴルフの未来が見えたゴルフエンジニアリングセミナー!

記事を読む

レザーグリップ グリップマスター(パター用)のお手入れについて。

  グリップマスターのパターグリップ現行ラインは、すべて、カブレタ(羊革)を採用して

記事を読む

BodiTrakバランスコーチング実践

こんにちわ。今日もBodiTrakに関して。 アジアで初めてのバランスコーチという肩書

記事を読む

Scott Hamilton によるBodiTrak使用解説。

  ただいま売れっ子のPGAツアープロコーチ、Scott Hamilton はBod

記事を読む

PGA Tour 優勝者続出??新常識????BodiTrakセンサーによるPGA Tour Proの下半身重心移動解析。

最近のUSPGAでの優勝者の傾向、 ちょっと無理して傾向を述べさせていただければ、 Sc

記事を読む

ドライバーのバルジって何??

皆さんはドライバーのフェース面がどうして湾曲しているのか知っていますか? ドライバーの

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑