*

意外と知らない、重心の高さとスピンの関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんスピン量が多すぎて困っていませんか?

フィッティングなどでスピン量多いですね。などと言われたことはありませんか?

今回はアマチュアゴルファーの方が意外に知らない、重心の高さとスピン量の関係についてご紹介致します。

 

理想のスピン量とは

皆さんのスピン量はどれくらいでしょうか?

現在ドライバーでの理想とされているのが打ち出し角度12度~15度で約2,000回転台と言われています。

プロのGCQUADデータ

アマチュアゴルファーのGCQUADデータ

このデータを見るとプロのスピン量は約2,000回転台に対してこのアマチュアゴルファーのスピン量を見て見ると4,000回転台

どうして2,000回転もの違いが出るのでしょうか?

打点位置によるスピン量の増減

よくスピン量に影響していると言われるのが入射角やロフト角ですが

インパクト時の打点によっても大きくスピン量に違いが出てきます!

このデータは先ほどのアマチュアゴルファーのアフターです。

インパクトする位置をフェース面重心点よりも上にと意識しインパクト位置を変えただけでスピン量が 4449rpm → 2835rpm に変化したのです。

同時にアタックアングルもレベルブローに変化してました。

なぜ打点が変わるとスピン量に変化が出るのでしょうか?

重心の高さ

クラブフェースの重心点(スイートスポット)の高さはボールのスピン量に大きく影響してきます。

クラブヘッドにはクラブフェースの重心点があります。俗にいうスイートスポットです。

なぜこのクラブヘッドの重心点が高いか低いかで違いが出てくるのでしょうか

ドライバーなどのウッド系クラブは重心の位置が高いほどスピン量が多くなりやすくなります。

逆に重心が低いほどスピン量が少なくなりやすくなります。

ではなぜ重心の低いクラブはスピン量が少なくなるのでしょうか?

縦のギア効果とスピン量

重心の低いクラブ=低重心のクラブがなぜスピン量を抑えられるのでしょうか?

それは低重心のクラブの方が重心の位置よりも上でインパクトしやすくなり、縦のギア効果が発生しスピン量を抑えることができるのです。

縦のギア効果とは重心点よりも上でインパクトした際に、衝撃によりフェースが上方向に回転していきます。その際にギアが噛み合うようにボールを逆回転オーバースピンをさせるため

結果的にスピン量が減るという効果です。

ギア効果についてはまた次回詳しく書かせていただきます。

まとめ

結果的に重心より上で打てば打つほど打ち出し高くスピン量は減っていき、下で打てば打つほど打ち出し低くスピン量は増えていくということです。

ですので、始めに見ていただいたアマチュアゴルファーの方は打点位置を変えるだけでもスピン量が減ったことになります。

今回は、重心の高さとスピンの関係について書かせていただきました。

ぜひ、この知識を知って練習やクラブ選びに活用して見てください!

飛距離アップも夢ではありません!

関連記事

PGA Show 2015 の備忘録②

PGA Show2015の備忘録。   今度はなるほどー、と感心してしまった商

記事を読む

ゴルフの祭典PGASHOW・2日目〜最終日

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフ橋本です 今回もフロリダ州オーランドで開催されたPGA

記事を読む

CAPTOでわかった、ストロークの支点という概念

こんにちは。 今日はちょっと聴き慣れない概念のお話です。その名も”ストロークの支点”

記事を読む

これでショートパット克服!!パターの打ち出し方向を決めるのはフェース80%って本当?

突然ですが、ショット、パットともにボールの打ち出し方向を決めるのはフェース80% 軌道20%

記事を読む

プッシュやひっかけのミスをデータで見てみよう!

みなさんこんにちはエンジョイゴルフの橋本です。 ゴルファーの方なら一度はプッシュやひっかけに悩

記事を読む

ジワジワ来るマーケティング。2015 グリップマスターラインナップです。

  かなりご無沙汰してしまいましたが、おかげさまで、今年もエンジョイゴルフ、順調に滑

記事を読む

スイングカタリスト・ゴルフスイングも利き足が重要

こんにちは、バランスコーチこと神谷です! いよいよTheGolfLaboエンジニアリングセミナ

記事を読む

グリップマスター取り扱い工房様のアップデート。

http://enjoy-golf.jp/gripmaster/shop/  

記事を読む

結局はパターのロフトは何度がいいの?

皆さんこんにちは、エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、皆さんはパターにロフトが

記事を読む

今話題のスイングカタリストってなにがすごいの??

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、多くのメディアの方に

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑