ショット用も「グリップマスター(The Grip Master)」の本革グリップ!
ショット用本革グリップ続々!
これまでの記事で、パター用を主に紹介してきた本革グリップ「グリップマスター(The Grip Master)」ですが、ドライバーやアイアンに装着するショット用ももちろんあります。
上の写真は、その新作グリップ。
左から、「Tour Wrap(レザー巻タイプ) 」。
真ん中が「Kidd Swinger(子ヤギ革)」。
右が「Club Maker Laced (牛革)」になります。
「グリップマスター」ショット用のラインナップ
こちらが、クラシックな革巻きグリップを彷彿する「Tour Wrap(レザー巻タイプ) ブラックベリークラシック」です。素材は牛革で一番の売れ筋グリップになっています。
見た目は革巻きグリップそのものですが、装着方法はラバー製グリップとほとんど変わりません。バイス(万力)で固定して装着するのがおすすめです。慣れない方は、クラフトマンに依頼されるのがいいでしょう。
こちらが「Kidd Swinger(子ヤギ革)」。
薄く強く手触りのよいKid(子ヤギ革)。手にすいつき、軽い感じが秀逸です。
個人的にお勧めしたいのは、「Club Maker Laced(牛革)」。
バックスティッチがかなりカッコいいです。
このステッチはバックラインとしても機能します。
革巻きタイプの「Tour Wrap」を装着!
こちらが「Tour Wrap」 シリーズの色違いです。
レザーの色は明るめの赤茶。グリップエンドカラーはオレンジ、赤、ブルーがあります。
装着するとこんな感じに。なかなか味のある雰囲気があります。
持ってみると、軟らかくトルク感のない革の感触が感じられ、ぴったりと手になじむしっとり感があります。密着度が高いため、しぜんと手の力が抜け、リラックスしたスウィングが出来るようになります。
装着しただけで雰囲気の出るグリップです。
関連記事
-
-
週刊ダイヤモンド 田島創志プロのレッスンコーナー。
今週の週刊ダイヤモンド ”田島創志の100ヤード以内完全攻略” 田島プロ
-
-
ついに発売!!サックスパレンテのヒミツ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ついに発売された今話
-
-
地面の力を可視化できる?スイングカタリストセミナー
こんにちはエンジョイゴルフの神谷です! 5月13日に石井忍さんが主宰するエースゴルフク
-
-
下半身ゴルフ練習器具 パワースタンス。植村啓太プロによる解説。
パワースタンス with 植村啓太 上半身は下半身の動きができてこそ生きてくる。 そ
-
-
ゴルフスイングやパッティングを簡単に録画再生!?LIVE VIEW PROでパッティング編
皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です! 以前ポケットゴルフスタジオLIVE V
-
-
GC2 の後継機種。GC4 (GCQuad)ってなんだ!??
久しぶりのブログです。失礼します! GC2 は Game Changer
-
-
ヘッド軌道が計測できる「HMT」とは?
ヘッド軌道計測システム「HMT」 以前の記事、「弾道解析機「GC2」はなぜ人気なのか?」な
-
-
マキロイも愛用! 弾道解析器GC2でアウトドア弾道測定
ツアープロの必須練習アイテム すでにメジャー大会2勝。昨年は、世界ランキング1位になったロ
-
-
下半身練習器具 パワースタンス with 石井忍
なにかと話題のパワースタンスですが、初回入荷分がようやく東京港に着貨したようです。 ウェイトシ
-
-
パッティングの支点ってなに?
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解