*

ショット用も「グリップマスター(The Grip Master)」の本革グリップ!

公開日: : 最終更新日:2014/01/21 新製品情報, 製品紹介, グリップマスター

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショット用本革グリップ続々!

グリップマスター ショット用

これまでの記事で、パター用を主に紹介してきた本革グリップ「グリップマスター(The Grip Master)」ですが、ドライバーやアイアンに装着するショット用ももちろんあります。

上の写真は、その新作グリップ。
左から、「Tour Wrap(レザー巻タイプ) 」。
真ん中が「Kidd Swinger(子ヤギ革)」。
右が「Club Maker Laced (牛革)」になります。

 

「グリップマスター」ショット用のラインナップ

2012122802

こちらが、クラシックな革巻きグリップを彷彿する「Tour Wrap(レザー巻タイプ) ブラックベリークラシック」です。素材は牛革で一番の売れ筋グリップになっています。

見た目は革巻きグリップそのものですが、装着方法はラバー製グリップとほとんど変わりません。バイス(万力)で固定して装着するのがおすすめです。慣れない方は、クラフトマンに依頼されるのがいいでしょう。

 

グリップマスター Kidd

こちらが「Kidd Swinger(子ヤギ革)」。
薄く強く手触りのよいKid(子ヤギ革)。手にすいつき、軽い感じが秀逸です。

 

グリップマスター Club Maker Laced

個人的にお勧めしたいのは、「Club Maker Laced(牛革)」。
バックスティッチがかなりカッコいいです。
このステッチはバックラインとしても機能します。

 

革巻きタイプの「Tour Wrap」を装着!

2013122805

こちらが「Tour Wrap」 シリーズの色違いです。
レザーの色は明るめの赤茶。グリップエンドカラーはオレンジ、赤、ブルーがあります。

 

グリップマスター TourWrap

装着するとこんな感じに。なかなか味のある雰囲気があります。
持ってみると、軟らかくトルク感のない革の感触が感じられ、ぴったりと手になじむしっとり感があります。密着度が高いため、しぜんと手の力が抜け、リラックスしたスウィングが出来るようになります。

装着しただけで雰囲気の出るグリップです。

 

グリップマスター TourWrap

関連記事

グリップマスター 永井延宏プロの試打インプレッション@ゴルフ用品界

  ゴルフ用品界にて、永井延宏プロによる、試打インプレッション企画 &

記事を読む

革グリップ復権! 雨でも平気なグリップマスター(The Grip Master)

姿を消した革巻きグリップ 現代のゴルファーにはあまり馴染みのない革のグリップ。 しかし、

記事を読む

弾道解析の「GC2」とヘッド軌道測定「HMT」を簡単セッティング!

設定要らずの「GC2」! リアルな弾道シミュレーションが可能になる弾道解析器「GC2」です

記事を読む

プロも続々使用開始! 本革ゴルフグリップ「グリップマスター」

ツアープロも興味津々 本革グリップ「グリップマスター」。 実は、日本以外の国では販売

記事を読む

BodiTrakバランスコーチング実践

こんにちわ。今日もBodiTrakに関して。 アジアで初めてのバランスコーチという肩書

記事を読む

ゴルフの祭典PGASHOW・2日目〜最終日

みなさんこんにちは! エンジョイゴルフ橋本です 今回もフロリダ州オーランドで開催されたPGA

記事を読む

グリップマスターとスーパーストロークの比較

ちょっと前の投稿ですが、パーゴルフ”空中戦 地上戦の科学”や、いろいろな雑誌で活躍される アンサー

記事を読む

石川遼選手の練習道具。スイングノーム

こんなマシンしってますか?? これ、日本のメーカーが開発した連続打ち専用のティーアップ

記事を読む

パワースタンス 解説動画 書き起こし 石井忍編。

         

記事を読む

4月のテクノロジーワークショップの予定決定(札幌、名古屋、東京)

4月のワークショップの予定です。なんとか年内50回やりたい。 エンジョイゴルフテクノロジーワー

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑