グリップマスターとスーパーストロークの比較
ちょっと前の投稿ですが、パーゴルフ”空中戦 地上戦の科学”や、いろいろな雑誌で活躍される
アンサーフリーク遠藤さんのブログで、グリップマスター(GRIPMASTER)を紹介いただきました。
ちまたで大人気の太いパターグリップ、スーパーストロークとグリップマスターの比較です。
http://www.anserfreak.ne.jp/archives/2014/04/backstrykegrip_master.html
そこから(勝手に)引用しますと、
パターのモデルは BACKSTRYKE 2-BALL です。これに太めのグリップを入れたかったのですが、今回は SuperStroke ではないものにしてみました。
どんな感じになったかと言うと…
温存していたパターは新品の BACKSTRYKE 2-BALL。長さを選べるほどの在庫はなかったのでとりあえず33インチ仕様を買ってありました。
最近少し長めのパターが何となく良いので、とりあえずインチアップして34インチに…。バランスを軽くしたくなかったのでシャフトの継ぎ足しはカーボンでしました。
そして入れたグリップは最近話題の「Grip Master」のレザーグリップ。形状は SuperStroke のような太めのずんどう型。太さは SuperStroke の 2.0 と 3.0 の間くらいな感じです。
色は悩みに悩んだ挙句大胆にも「WHITE」にしてみました。汚れが心配だったのですが、やっぱり白は綺麗ですよね。裏側のステッチもいい感じです。
そしていいのはこの穴の径が細いことです。SuperStroke は少し太めで、短いパターに入れるとがばがばになってしまうこともあります。
このグリップすごいんです。何がすごいってそに軽さです。
一般的に太いグリップは重い物が多いですが、SuperStroke は軽量化に成功して使用者が激増しました。
この GripMaster もそれを上回る軽さになっています。その重さはなんと 57.8g!軽いですよね。これならグリップ重量アップによるバランスダウンは防げます。
ということでなんです。
レザーグリップグリップマスターのFL(フェザーライト)シリーズは、
スーパーストロークのファン層(SuperStroke の 2.0 と 3.0 の間くらいな感じです。)
にもしっかり訴求できる魅力がつまっています。
是非グリップマスター販売店、お近くのゴルフ工房さまにお尋ねください。
ちなみに、フェーザーライトシリーズの新色はグリーン、オレンジのスティチ入っていてかっこいいですよ!!
軽いグリップなら、グリップマスター!おためしください!
関連記事
-
-
プロも続々使用開始! 本革ゴルフグリップ「グリップマスター」
ツアープロも興味津々 本革グリップ「グリップマスター」。 実は、日本以外の国では販売
-
-
最近のHMT(ヘッド軌道解析)の導入事例(with 弾道解析機GC2)
ちょいとご無沙汰のHMT関連情報ですが、 いわゆる本格
-
-
週刊ダイヤモンド 田島創志プロのレッスンコーナー。
今週の週刊ダイヤモンド ”田島創志の100ヤード以内完全攻略” 田島プロ
-
-
ドライバーの飛距離アップを実現する3つの要素とは?
飛距離を決定する3要素 ゴルファーなら誰でも「もっと飛ばしたい!」という願望があるはず。
-
-
本革グリップ「グリップマスター(The Grip Master)」から、極上の感触、羊革グリップが入荷!
羊革グリップ入荷間近! 天然革ゴルフグリップのメーカー「グリップマスター(The Grip
-
-
ロフト選びからわかるプロゴルファー男女の違い
男子プロはロフト多め、女子プロが少なめの傾向 日本のプロゴルファーが使用するドライ
-
-
4月のテクノロジーワークショップの予定決定(札幌、名古屋、東京)
4月のワークショップの予定です。なんとか年内50回やりたい。 エンジョイゴルフテクノロジーワー
-
-
下半身から考えるスイング改善シリーズ Vol4 薗田峻輔プロドライバー編
【下半身から考えるスイング改善シリーズ】 続いてます。はやくもVol4 です。 &nbs
-
-
弾道解析GC2のセッティング例
弾道解析GC2に関して、よくお問い合わせをいただく質問。
-
-
ショートパットが入らない理由は??CAPTOで検証!!
今回は、絶対に入れたいけどなかなか入らない距離1.5mのパッティングがなぜ入らないのか