グリップマスターとスーパーストロークの比較
ちょっと前の投稿ですが、パーゴルフ”空中戦 地上戦の科学”や、いろいろな雑誌で活躍される
アンサーフリーク遠藤さんのブログで、グリップマスター(GRIPMASTER)を紹介いただきました。
ちまたで大人気の太いパターグリップ、スーパーストロークとグリップマスターの比較です。
http://www.anserfreak.ne.jp/archives/2014/04/backstrykegrip_master.html
そこから(勝手に)引用しますと、
パターのモデルは BACKSTRYKE 2-BALL です。これに太めのグリップを入れたかったのですが、今回は SuperStroke ではないものにしてみました。
どんな感じになったかと言うと…
温存していたパターは新品の BACKSTRYKE 2-BALL。長さを選べるほどの在庫はなかったのでとりあえず33インチ仕様を買ってありました。
最近少し長めのパターが何となく良いので、とりあえずインチアップして34インチに…。バランスを軽くしたくなかったのでシャフトの継ぎ足しはカーボンでしました。
そして入れたグリップは最近話題の「Grip Master」のレザーグリップ。形状は SuperStroke のような太めのずんどう型。太さは SuperStroke の 2.0 と 3.0 の間くらいな感じです。
色は悩みに悩んだ挙句大胆にも「WHITE」にしてみました。汚れが心配だったのですが、やっぱり白は綺麗ですよね。裏側のステッチもいい感じです。
そしていいのはこの穴の径が細いことです。SuperStroke は少し太めで、短いパターに入れるとがばがばになってしまうこともあります。
このグリップすごいんです。何がすごいってそに軽さです。
一般的に太いグリップは重い物が多いですが、SuperStroke は軽量化に成功して使用者が激増しました。
この GripMaster もそれを上回る軽さになっています。その重さはなんと 57.8g!軽いですよね。これならグリップ重量アップによるバランスダウンは防げます。
ということでなんです。
レザーグリップグリップマスターのFL(フェザーライト)シリーズは、
スーパーストロークのファン層(SuperStroke の 2.0 と 3.0 の間くらいな感じです。)
にもしっかり訴求できる魅力がつまっています。
是非グリップマスター販売店、お近くのゴルフ工房さまにお尋ねください。
ちなみに、フェーザーライトシリーズの新色はグリーン、オレンジのスティチ入っていてかっこいいですよ!!
軽いグリップなら、グリップマスター!おためしください!
関連記事
-
-
OEMでも大活躍! 本革グリップ「グリップマスター」
【グリップマスターのはじまりはOEMから】 本革グリップ「グリップマスター(Grip Master
-
-
パッティングの距離感を合わせる2つのポイント
距離感のポイントは、自分の”基準” パッティングの大きな悩みのひとつが、ロングパットの距離
-
-
プロも続々使用開始! 本革ゴルフグリップ「グリップマスター」
ツアープロも興味津々 本革グリップ「グリップマスター」。 実は、日本以外の国では販売
-
-
アドレス時、スイング中のウェイト配分、重心移動を解析する。
そのなも、ボディトラック。 バランスよいアドレス。 バランスよいフィニッ
-
-
マレーシアでのゴルフ。ラスベガス?オリンピック?サクセス!!!
ちょっとテーマをかえて。 マレーシアでローカルとゴルフ
-
-
BodiTrakバランスコーチング実践
こんにちわ。今日もBodiTrakに関して。 アジアで初めてのバランスコーチという肩書
-
-
弾道解析機のそれぞれ(ドップラー系とGC2/GC4の違い)
先日、Foresight Sports アジアが開催する、弾道解析機&クラブ軌道
-
-
グリップマスターは地クラブとマッチングが最高!LOVE YOUR GRIP????
最近のグリップマスターの写真集。 工房さんでの取り扱いを中心に展開してきておりますが、
-
-
グリップマスター取り扱い工房様のアップデート。
http://enjoy-golf.jp/gripmaster/shop/
-
-
パッティングの支点ってなに?
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解