なぜ外にバックスイングが上がってしまう?パターでアウトサイドに上がる癖を直す方法!

みなさんこんにちは!
エンジョイゴルフの橋本です。
みなさんは、パッティングの際にバックスイングがアウトサイドに上がってしまうと悩んでいませんか?
それはもしかするとある事が原因かもしれません!今回はそんなバックスイングを修正する方法をご紹介致します!
Contents
アウトサイドに上がってしまう原因を見ていこう!
こちらはアウトサイドに上がってしまうプレイヤーのCAPTOデータです。
軌道

バックスイング直後からアウトサイドに少しシャットフェースで上がっていることが分かる。
ライローテーション

データを見ていくとアウトサイドに上がって行っているのが分かります。
同時にライがトウアップ方向に変化していのも分かります。
ライのローテーションが原因の一つ
アウトサイドにバックスイングが上がる原因の一つは、過度なライローテーションによるものでバックスイングでトウアップが強くなったことによりアウトサイドへの動きが起こりやすくなっていきます。
当然アライメントやグリップの仕方などでも起こりますが意外とライの変化によるアウトサイド軌道も多く見られます。
実験をしてみよう!!

まずは、アライメントスティックを用意していただき、カップやターゲットに向かって真っ直ぐスティックを置いていきます。
スティックの上にクラブをセットしてバックスイングをしていきましょう!その際に、トウアップの動きを入れてあげていきましょう!そうすると外側に上がっていくのが感じると思います。
この動きが自然と入ってしまってクラブヘッドがアウトにと言う現象が起こってしまうのです。
逆にトウダウンをさせてしまうプレイヤーはインサイドに上がりすぎる傾向があります。
各ローテーションの変化を感じられるパッティングボードを使って修正してみよう!

パッティングボードとは、フェース・シャフト・ライの3つのローテーション矯正に役立つ練習器具です!これを使う事でライのローテーションを修正することができます。
シャフトに専用プレートを装着してボードを擦るようにストロークしていきます。
バックスイングでトウアップしていくとシャフトプレートがボードから離れていく動きをします。
その動きが入らないようにストローク練習をしていきましょう!違和感なくストロークが出来てくるとライの変化が少なくなってきたということになります。
まとめ
今回はバックスイングでアウトサイドに上がってしまう方に多く見られるライ角の変化をご紹介致しました!!
アウトに上がりやすい方は是非注意して練習してみてください!
関連記事
-
-
PGA Show 2015 の備忘録②
PGA Show2015の備忘録。 今度はなるほどー、と感心してしまった商
-
-
美しいパッティングを目指す3つのポイント
皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然ですが、皆さんは美しいパッティン
-
-
距離感の出し方ってどうするの?
皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。 今週、男子ツアーより一足早く女
-
-
ツアープロパッティングデータ〜伊藤誠道プロ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 先日、パッティング解析器CA
-
-
最近の弾道解析GC2 & HMT の導入事例です!!!
ちょっと更新がおくれておりますが 弾道解析GC2 & クラブ解析HMT ど
-
-
最新ゴルフテクノロジー紹介 from USA Ver2
前回に引き続き、スイング解析系ゴルフガジェット。 今回はこれ、 Zepp Golf. htt
-
-
レザーグリップ グリップマスター新色入荷のお知らせ。
大変ご好評いただいいる、グリップマスターですが、 もうちょっとおとなしいカラー、渋いカラーがな
-
-
最先端クラブフィッティングを学ぶ
皆さんこんにちには。 今回は、12月10日~11日まで日本で初めて開催されるTHE GOL
-
-
グリップマスター取り扱い工房様のアップデート。
http://enjoy-golf.jp/gripmaster/shop/
-
-
意外と知らない、重心の高さとスピンの関係
皆さんスピン量が多すぎて困っていませんか? フィッティングなどでスピン量多いですね。などと