右手のグリップタイプでデータは変化する?
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!
今回は、先日受講したマイク・
3つの右手グリップタイプで調査
今回は上から被せるオントップ・
自身のスクリーニングテストではオントップとサイドの間のサイドカバーという結果でした。

オントップ

サイド

アンダー
測定器は「swing catalyst」「GCQUAD」
検証で使用する機器は、フォースプレート「swing catalyst」と弾道測定器「GCQUAD」を使用します。
フォースプレートでは、目や動画では見ることができない地面反力を可視化することができます。
検証スタート
3タイプのグリップで各3球づつ打っていきました。
検証結果

サイド

アンダー

オントップ
今回の検証結果ではフォース、クラブ軌道、飛距離など、
今後は、動作解析myswingやgearsを追加してさらに追及していきたいと思います。
また、現役プロとアマチュアゴルファーの検証も同時にしていきたいと思います。
関連記事
-
-
この冬使える低いボールの打ち方?!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今年も終わりが近づき、寒い冬
-
-
ゴルフスイングでチカラを生み出す方法とは??
こんにちは!バランスコーチこと神谷です! バランスコーチの認知を増やすべく、今後活動し
-
-
ドライバーのバルジって何??
皆さんはドライバーのフェース面がどうして湾曲しているのか知っていますか? ドライバーの
-
-
クラブフィッティングの進化
みなさんこんにちは。 エンジョイゴルフの橋本です。 今回は、12月10日、11日
-
-
スイングカタリスト 殿堂入りコーチマイクアダムスとの対談
マイクアダムスをご存知ですか? バイオメカニクスの第一人者であり、ゴルフスイン
-
-
US PGAメジャーレベルの下半身? BodiTrakで見るCopのマネジメント!!!!
The Players . ついにファウラーがやってくれました。 アメリカのゴルフシーン
-
-
スイングカタリスト ショーン・フォーリーとの対談
ショーンフォーリーとDr.スコットリン お待たせしました。 スイングカタリスト 対談W
-
-
ゴルフ スイング 初心者のうちにやっておきたいこと。アマとプロの土台の違い。
暑いですねー。。。 今週はマレーシアに戻ってきまして、 改めて、東京
-
-
スイングカタリストのデータからみる、プレッシャーデータとフォースの関係
プレッシャーデータでフォースを予測する あくまで予測でしかありませんが、足裏のプレッシャーの掛かり
-
-
床反力(フォース)とグリップの関係
ご指摘いただいた向心力について。 こんばんは、文系出身の神谷です。前回のブログ(http://ww