*

PGA Show 2015 の備忘録①

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎年フロリダ州 オーランドで開催されるPGA Show.

ことしも行って参りました。

毎年行く目的は二つありまして

1)現在ディストリビューションしているプロダクトのアップデートの確認&今年の方針会議

2)新しいアイテムやトレンドのチェック

です。

ここでは2)についてまとめてみたいとおもいます。とくにガジェット、練習器具、センサー関連。

*ギアやアパレルは僕のターゲットではないので、ここでは割愛します。

 

個人的に気になった動きを3つ、まとめておきました。

 

①とくに目新しくないRange FInder 市場。

距離計測スコープ&GPS距離測定機のマーケットだけど。。。。。

スコープは従来のBUSHNELL,NIKON に加えて、廉価版(200ドル以下)を販売するSCORE BAND なども参入。

GPS 測定器は 大手 Garmin や SkyCaddy に加えて、こちらも150ドルを割り込む廉価版 ScoreBand などベンチャーも新規に参入。

驚いたのは、ここに今更、という感じですが、キャロウェイが自社ブランドでスコープ、GPSの距離測定市場に入ってきたことでしょうか。

完全にカートGPSから”距離は個人で”というのが主流になったなかで、熾烈な価格競争と、スコア情報などのデータ管理サービスのプラットフォームを

どうおさえるか、という戦争がベンチャーと大手間で始まっているのが垣間見えました。

 

Screenshot of www.scoreband.net

 

②ショットトラッキング(統計)デバイス&アプリ

2013年末から市場をにぎわせているショットトラッキング。

具体的には各番手に装着したチップとGPSによる各ショットの位置情報から、全ショットのスタッツ(距離、場所、番手)、スコア、パーオン率などを

ためこんで、番手ごとの実際の距離や正確性などをスコア改善にやくだてようという領域。

このリーディングカンパニーがGameGolfですが、ここにもより高い精度やユーザビリティーを追求した競合が複数参入。

Screenshot of www.gamegolf.com

 

代表格がARCCOS 。ショットの前にベルトのセンサーにクラブを読ませるGameGolfとは異なり、各番手に装着したセンサーがショットの衝撃を感知して

位置情報と番手情報を記録する、というもの。

Screenshot of arccosgolf.com

さらにはSkyGolf GT1 Game Tracker も。Range FInder 市場最大手のSkyCaddyがここにも。

Screenshot of www.newskycaddie.com

いずれもアプリで、残り距離なども提供するので、ユーザーの利便性は高まってきている。

この分野、韓国のゴルフシミュレータメーカーGolfZonも参入と有り、日本市場にも動きが出そうですが、、、

いろいろ技術的&UI的な課題もありそうです。。

 

③スイング解析デバイス&アプリ

この二年間、フルミエル(ACCESS)やM-Tracer ( EPSON) などの3Dジャイロセンサーを用いたスイング解析ガジェットが”流行”したが、

Screenshot of www.zepp.com

 

個人的には昨年夏頃野球市場に切り込んだ、この、Blast Motion http://www.blastmotion.com/

が激アツな気がしています。

なによりシンプルなことと、そのセンサーの精度、そしてカメラとセンサーでとった情報のシンクロが見事。

ゴルフはライ角やストロークスピード、軌道迄も解析し動画とシンクロができる。

野球、ゴルフ、ランニング、バレーボール、全てのスポーツの解析に適用できる、まさにウェアラブルセンサーの商用化事例では現在最強という感じ。。

これ、やりたいなぁ。。

blast

blast2

 

という感じで、アメリカは本当に右肩さがりのゴルフ業界とはいえ、まだまだ積極的に技術ベンチャーがでてきています。

 

このいぶき、日本に届け! というか、届けるの仕事です。

 

エンジョイゴルフ!!!

 

関連記事

マキロイも愛用! 弾道解析器GC2でアウトドア弾道測定

ツアープロの必須練習アイテム すでにメジャー大会2勝。昨年は、世界ランキング1位になったロ

記事を読む

パワースタンスの持ち運びとご利用方法。使い方。

パワースタンス。 ウェイトシフト練習機 パワースタンス www.powerstance.jp

記事を読む

PGA Show 2015 の備忘録②

PGA Show2015の備忘録。   今度はなるほどー、と感心してしまった商

記事を読む

パターを上手くなるコツは打ち方ではない?最新練習器具で上手くなる!

みなさんこんにちは! 突然ですがみなさんはどのようなパッティング練習をしていますか?

記事を読む

PGAShow2017オーランドその2 MySwingGolf

時間が空いてしまいました。 エンジョイゴルフの商品関連の仕事をしつつ、(GC2, GC4,Bo

記事を読む

弾道解析GC2のセッティング例

弾道解析GC2に関して、よくお問い合わせをいただく質問。    

記事を読む

弾道解析器 GC2は、なぜ人気なのか?

弾道解析器「GC2」 活躍中! 弾道解析器「GC2」の人気が、この1.2年で急上昇中。

記事を読む

エンジョイ橋本がPGA SHOW 2020 DEMO DAYで見つけたパッティングアイテム!!

みなさんこんにちは!! エンジョイゴルフの橋本です!! 今回は、フロリダのオーラ

記事を読む

グリップマスター パターグリップ オリジナルOEMサービス本格展開

革のグリップ、グリップマスター、こういうサービスも初めております。 いままでは大きなロットでし

記事を読む

パッティングの距離感を合わせる2つのポイント

距離感のポイントは、自分の”基準” パッティングの大きな悩みのひとつが、ロングパットの距離

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑