弾道解析の「GC2」とヘッド軌道測定「HMT」を簡単セッティング!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/19
製品紹介
設定要らずの「GC2」!
リアルな弾道シミュレーションが可能になる弾道解析器「GC2」ですが、最も大きな特徴はその設定の簡単さではないかと思います。面倒なキャリブレーションは一切不要なのです。
弾道測定が出来るマシンは、これまで様々な計測器が出ていますが、その大半が、ボールに印をつけたり、ボールの向きを合わせたり、使用する番手をあらかじめ設定する必要があります。
「GC2」はボールの印も向きを合わせることも必要ありません。ボールの位置もアバウトでOK。計測可能の場合は、本体のランプが緑色に光るので、それを確認して打ちます。
上の写真のボールを見ていただくと、印も何もないのがわかります。ボールを選ぶこともないので、好きなボールで測定でき、逆にボールを打ち比べることで、精度の高いボールフィッティングも可能になります。
ボール選びは、飛ばしにかなり重要な要素になりますが、客観的な数値で最適なボール選びができるわけです。
それだけで、リアルな弾道計測ができるのは、インパクトの瞬間に8枚もの高速カメラ撮影を行なうスマートカメラシステムのため。例えば、国内でもっとも一般的な計測器「アキュベクター」は2枚のカメラ撮影です。
この設定の簡単さは、本当に便利。
ツアープロが野外での練習に使用するのもうなずけます。
「HMT」は、シールで
「GC2」に比べると、HMTは設定がやや複雑です。
測定したいヘッドにこのように計測用のシールを貼ります。
かつては、ヘッドスピードの測定にヘッドに磁石をつけるものがありましたが、そんな感じですね。実際にはこのシールの動きを測定して、ヘッド軌道を算出します。そのため、正しく貼ることが大切になります。
繰り返し使用するものなので、精度の高さはもちろんですが、設定の簡単さはとても大事。「GC2」&「HMT」ユーザーには、そのあたりもご好評いただいてます。
関連記事
-
-
ブッチハーモンの息子が語る、GC2 & HMT の活用について。(US ツアープロコーチ Claude Harmon Ⅲ)
ブッチハーモンの息子さん。 Claude Harmon 彼はUS PGA のツアープロコーチの
-
-
BodiTrakによる重心移動測定デモ@KSアイランドゴルフアカデミー
BodiTrakがおかげさまで本格的にうごきだしました。 ウェイトシフト解
-
-
ラインの読み方が分かる!!ありえないくらいカップに入る練習器!!
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ありえないくらいカッ
-
-
弾道解析GC2のセッティング例
弾道解析GC2に関して、よくお問い合わせをいただく質問。
-
-
弾道解析GC2 とヘッド解析カメラHMTでできること
雑誌でもおなじみ弾道解析GC2ですが、 そのオプションカメラとして昨年登場したHMTの評価がか
-
-
ついに発売!!サックスパレンテのヒミツ
みなさんこんにちは! エンジョイゴルフの橋本です! 今回は、ついに発売された今話
-
-
BodiTrakバランスコーチング実践
こんにちわ。今日もBodiTrakに関して。 アジアで初めてのバランスコーチという肩書
-
-
劇的にパターがうまくなる練習アイテム5選
みなさんこんにちは!エンジョイゴルフのパッティング担当橋本です! 突然ですが、みなさ
-
-
インドアゴルフ、弾道シミュレーションも高機能! 弾道解析器「GC2」
インドアゴルフも「GC2」! 前回の記事で、弾道解析器「GC2」が練習場などの野外で、ツア
-
-
パッティングの支点ってなに?
みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解