*

ヘッド軌道計測システム「HMT」で、新飛球法則、Dプレーンを知ろう

公開日: : 最終更新日:2014/01/19 製品紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「HMT」でヘッド軌道を計測

ヘッド計測 HMT 

前回の記事、「ヘッド軌道が計測できる「HMT」とは?」で、弾道解析器「GC2」に装着して、ゴルフクラブのヘッド軌道を計測する「HMT」について紹介しました。

ヘッド軌道を計測といっても、あまりイメージのわかない方も多いかもしれません。

例えば、雑誌やレッスンなどで言われている”アウトサイドイン”や”インサイドアウト”といったクラブの軌道を示す言葉があります。「HMT」があれば、その度合いを計測して、数値によって客観的に把握できるのです。

真っ直ぐな球を打とうとして、スイングしていても実際には、4度アウトサイドインになっていたとします。そうするとボールはスライスになるか、左に飛び出して左に曲がるフックボールになります。客観的に自分のスイングがわかるからこそ、レッスンやクラブフィッティングでの対策がより具体的になり、ビフォア・アフターの改善の度合いもはっきりと分かるわけです。

新飛球法則、Dプレーンとは?

Dプレーン概念図

これまでのレッスンでは、クラブの軌道が打ち出し方向に影響し、フェース面の向きが球筋に大きく影響すると割れてきました。それを利用して、インテンショナルなフックやスライスを打つ場合、フェース面を目標に向けたまま、打ち出し方向にクラブを振るというテクニックが昔から使われてきました。

しかし、最近のヘッド計測や弾道解析器の精度の向上により、実際には、ボールの打ち出し方向はフェース面の向きに大きく影響することがわかってきています。

そして、クラブ軌道とフェース面の向きが形作る面をDプレーンと呼び、これまでの常識とは異なる、スイングとクラブが弾道に及ぼす考え方を新飛球法則(New Ball Flight Laws)とよばれています。

プロや上級者の多くは、今でも目標方向にフェースを向けて、アウトサイドインでスライスボールを打っている方が多いので、この考え方がにわかに信じられないゴルファーも多いのではないでしょうか?
まさに常識の真反対です。

しかし、「HMT」を使用したヘッド軌道解析だと、実測値に基づき、フェース面やクラブフェースがどう影響しているかが客観的に把握でき、納得感の高い計測ができます。

「HMT」のような精度の高い解析システムがあれば、Dプレーンに基づく、レッスンやクラブフィッティングを行なうことも可能になるわけです。

今後更に注目されることが予想される、新飛球法則とDプレーン。
「HMT」での計測で、その世界に入ってみてはいかがでしょう。

 

(お知らせ)「HMT」は下記のスタジオなどで稼働中です。

(参考サイト)D Plane for Golf

関連記事

プロも続々使用開始! 本革ゴルフグリップ「グリップマスター」

ツアープロも興味津々 本革グリップ「グリップマスター」。 実は、日本以外の国では販売

記事を読む

ヘッド軌道計測システム「HMT」で、スイングの再点検を

「HMT」で何がわかるか? 弾道解析器「GC2」と合わせて使用することで、インパク

記事を読む

あなたも理想のスイングが身につく練習グッズ!!LIVE VIEW PRO!!

みなさんは理想のスイングを作る為にどんな練習をしていますか??スマホで撮影して練習し

記事を読む

あなたのパッティングを丸裸にCAPTO取り扱い開始!!

アマチュアゴルファーがパッティング解析器CAPTO初体験!! みなさんこんにちは 今回は、エ

記事を読む

石川遼選手の練習道具。スイングノーム

こんなマシンしってますか?? これ、日本のメーカーが開発した連続打ち専用のティーアップ

記事を読む

オンプレーンを身体で体感! 練習器具「プレーンスイング」

「プレーンスイング」でスイングを体感する! ゴルフの腕がなかなか上達しない。 自

記事を読む

パッティングの支点ってなに?

みなさんこんにちは エンジョイゴルフの橋本です! 話題のパッティング解析器『CAPTO』の解

記事を読む

下半身練習器具 パワースタンス with 石井忍

なにかと話題のパワースタンスですが、初回入荷分がようやく東京港に着貨したようです。 ウェイトシ

記事を読む

アイデア募集:グリップマスターの市場でのしかけについて

グリップマスターの今後のマーケティングについて。 正直毎日うんうんうなりながら、打ち手

記事を読む

HMTでのヘッド計測

ヘッド軌道が計測できる「HMT」とは?

ヘッド軌道計測システム「HMT」 以前の記事、「弾道解析機「GC2」はなぜ人気なのか?」な

記事を読む

no image
距離感の出し方ってどうするの?

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本真和です。

no image
距離感に重要なストローク時間のお話

皆さんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です。 突然で

ショートパットを絶対に決めたい!確認する3つのこと

皆さんこんにちは!パッティングコーチの橋本です!今回はスコア

パターのサイトラインにこだわりをもってみよう!

みなさんこんにちは! パッティングコーチの橋本です!

全米女子オープン日記3

みなさんこんにちは!エンジョイゴルフの橋本です!今回が全米女

→もっと見る

PAGE TOP ↑